ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月24日

2012 6/24 約束の山行

山を歩きはじめたころ、、

かみさんと ひとつ約束をしていましたよ。。。



「富士山の頂上は一緒に・・・」と。。。ええ。。。



軽い気持ちで 安請け合いといいますか、、

簡単に 返事をしてしまいました。

ええ だいぶ前の話ですがね。。。




で 未だにその約束を果たしていませんでした。

混む場所は不得意だし・・・




それで昨日、 6/24の日曜日、何とか天気もちそうで、、

どこに行こうかあれこれ思案していて、、



いつものように ヤマレコ見たり 

敬愛する方々のブログを あちらこちら拝見していたら

こんな耳寄り情報

だいぶ雪が減った、軽アイゼンくらいで。。

この時期 まだ人も少なそう。。。



おおおっ!ウチらへたれ&のんべえ夫婦でもいけちゃうかぁ?!

って ことで出かけました。。。富士山。。。



昨晩の晩酌は・・・控えめにしましたよ。





富士宮口五合目を4:00ころ出発




東の空がそりゃぁもう 最高でした。。





かみさん 調子上がらず。。。


呼吸が浅く早い。。。眩暈がする。。。頭痛はなし。


休み休みゆっくり行こう。。。





ここで休憩中



首からタオルのおっきい人と もう一人。。。ズンズン上ってくる。。。

「剣が峰で待ってるよ~」さらっと仰って



疾風のように去っていきました。。。


そんな二人を 呆然と見送る





そういえば うちのかみさんは、、

雲取山でも調子を悪くする。。高度に弱いタイプかな・・・


工場長ご夫婦に声をかけていただき

少し元気になったかみさん。。。



歩みは水前寺清子、三歩進んで二歩下がる、、(古っ)


って さがっちゃぁまずいっ!



胸突き八丁はさけて 工場長に教えていただいた

ブル道を 行きます





馬の背へぽんと出る。。





もう一頑張りですよ!







剣が峰の屋根の上 暖かく昼寝ができそう。。。



って 昼寝してました、かみさん。。


遠くに北アルプス





いろいろ教えていただきました、富士山のこと



ありがとうございました。。


太陽にわっかがかかってました。





1時間30分ほど屋根の上で過ごして

剣が峰で記念写真。。。







浅間神社におまいりして




健脚ご夫婦とさよならしました。。。


あっという間に小さくなる二人。。。


見送るかみさん。。。





ぼつぼつ ゆっくり下山しました。。。









実は かみさん 相当調子悪く 

8合目あたりから、、、

「待ってるから一人で行ってきて。。。」なんて言い出しまして



日を改めて 出直そうか、、なんて思い始めたところ、、、



工場長ご夫婦に「剣が峰で待ってるよ~」と 仰っていただき、、、

元気百倍、かみさん復活。。。



なんとか山頂まで行ってこれました。

ありがとうございました。。。





  


Posted by yamabuki3612 at 18:32Comments(10)山行

2012年06月20日

うまい酒

この前 娘と婿ちゃんがうちに来たとき、、

置いていってくれた お酒。。。






なんでも 異国の友人から頂いた「わいん」。。。

今まで飲んでいたスーパーのやつは まるでちがう飲み物のようで

旨かったぁ

直ぐなくなっちゃいましたよ。



ヲイラが「美味しんぼ」の作者だったら、、、

「まったり」とか「こってり」?とか

表現豊かにご紹介するのですが、、、



悲しいかなただの呑んべえなもので。。。


旨いっ!

と声を大にして いうだけですよ。。。



いつもいつもありがとねっ。。。

どうもごちそうさまでした。。。







そういえば明日は夏至。。。

台風一過の夕方、19:00過ぎの空






何ぼでも明るいと思ったら、、

そうか 明日は夏至ですねぇ。。。




  


Posted by yamabuki3612 at 19:38Comments(5)食べ物

2012年06月19日

エコ計画進行ちう

いやぁ 毎日うっとうしい日が続きますねぇ、、

しばらくスッキリ青空をみていませんなぁ。。



こんな天気じゃ、、

窓から「ももぞうやま」も見えやしない。。。




毎日、湿度高くジメジメして、、

どこそこカビが生えそうな気がします。。。




「早く梅雨が明けないかなぁ、、」なんて思っているのは

ヲイラ一人ではありますまい。。




梅雨が明ければ明けたで 暑い日々が待っているんでしょうが・・・




そうそう その暑い日々対策と言いますか 我が家の節電対策と言いますか

仕事場の西日射し込む窓の下にゴーヤの苗


プランターを置き植えてみましたよ。

緑のカーテンを試してみようかと、、ええ。。




順調にすくすく育っていますよ

今朝は花が咲いていました。。






緑のカーテンが窓を覆うころ 旨いゴーヤがいただけるのかな。。。

チャンプルー、おひたし、マヨネーズとシーチキン和え、etc・・・



想像しただけで 涎が出てしまう。。。ううぅ。。。




ゴーヤの前の花壇の縁にあるランも


今年もきれいに花をつけました。。



日々成長するゴーヤ1号・2号。。。

西日を遮る緑のカーテン大作戦、着々と進むエコ計画。。。







そんなことより 実を言うと 最近は、、

旨いゴーヤが 食べられるのかどうかが、、




気になって仕方がありません。。。





  


Posted by yamabuki3612 at 16:39Comments(2)その他

2012年06月15日

立川は・・・偉い!

なんやかやで 立川に出かけるようになり

はや 30年あまり、、、



JRの北口&南口は再開発・区画整理などで 30年前とは違う街のよう。。。

まごまごしていると田舎者のヲイラ、道迷い・遭難しそうですよ、、ええ。。。


首の痛くなるようなビルが建ち並ぶ

近代化された街 晴れでも道迷う立川・・・偉い(えらい=大変)!?









競輪場に向かう路地に シネマ通りあります。

たぶん昔 映画館があった名残でしょうが、、、


何が偉いって ここの水族館が 偉い。。。



昭和のにおいぷんぷんの レトロな水族館ですよ。。。

泳いでいる魚は 金魚ばかりですけど、、ええ。。





金魚ばっかだけど なんか味のある・・・

立川の水族館!・・・偉い!








駅回りの居酒屋、、すごい!

生ビール時間によって100円ちょっと、日によっては50円なんて日も!!





ドリンク半額、おつまみ半額、レディースデイにファミリーデイ、 etc、、、

価格破壊もここまできたか、、すごいぞ、、、立川の居酒屋 偉い??






駅ビルの一階によく行くパン屋さん あるんですけどね、、、

ここのフランスパン、お気に入りでよく買って帰ります。。。



おっきくっておいしくて。。。ヲイラの脛より大きく長い。。。

ちっと暖めて マーマイトつけて。。。ものすごく美味しいんです、、これが。。。

堅くてあごが鍛えられる・・・   偉いぞ 立川のパンやさん!






なにが偉いって・・・立川・・・





そりゃ ウチのかみさんが50年ほど前に生を受けた街ですから、、












  


Posted by yamabuki3612 at 11:31Comments(6)その他

2012年06月11日

2012/06/10 ツクモグサを見てきました。阿弥陀~硫黄岳

ぽっかりと 予定の空いた日曜日、、、

天気予報で、大降りは無さそうと判断、、、


ヤマレコでもアップされだした この時期に逢える 

ツクモグサを見に 出かけました。。。八ヶ岳。。。



駐車場のカッチョイイ、キャタピラトラック



3:30に美濃戸、赤岳山荘Pに1000円払い駐車、

「さあ出発」と思ったら・・・ヘッデン忘れちゃいまスタ。。。



仕方ないので 美濃戸山荘で明るくなるのを

ベンチに腰掛けて暫く待って、、、


気分を入れ直し 4:00南沢登山道



少し霧雨っていましたが 雨具を着るほどではありませんでした。

南沢沿いを 行者小屋へ向かう。。。



ポテポテ歩いて 行者小屋。。。



雨あしが強くなり、雨具装着。。

ここから、まだ行ったことのない阿弥陀岳へ向かいました。。。



沢を渡り 樹林帯に突入、、、踏み跡を追っかけたら雪渓の方へ、、、

「こりゃ違うわい」と戻ったら ちゃんと登山道がありました。

踏み跡ばかり見て、下ばかり気にしていてはダメですなぁ。。。





汗だくで高度を稼ぎ、たまに空が抜けてきました。いいぞ、いいぞ。。。

陽が差す稜線




赤岳はガスガ~ス・・・




中岳のコルに飛び出す手前、崩落箇所あり。。。上部に道がついています(大丈V!)





中岳のコルで一休み。。。雨具を脱ぎました。。。





ここから阿弥陀岳へ一登り。。。

梯子や鎖ありの 岩場の続くガレガレ登り、後ろに誰かいたら、いやな感じです。。。



ポンっと飛び出す山頂


陽射しが暖かい。。。




ここから赤岳に向かいます。

中岳のコルに戻り、中岳を越え




中岳の先に キバナシャクナゲ咲いてます。。。






ジグザグにのぼり赤岳に取り付きます。。。

途中 振り向くと中岳、その向こうに阿弥陀岳


しばらく足を止め 見とれていました。。。


赤岳はガスの中、途中また雨具を着ました。。着たり脱いだり面倒臭い。。。


ドンドン下りてきて 渋滞でした。




ガスの真っ只中の 赤岳山頂






赤岳頂上小屋で おむすびタイム。。。


再び雨具を外す、、、ここからもう雨具は使用せず。。。


稜線をサクサク行く。。。


コメバツガザクラ



手を合わせましたよ。。。


ガスの中霞む二十六夜峰


可愛いオヤマノエンドウ


横岳付近にありましたツクモグサ










オヤマノエンドウとミヤマキンバイ?




本日の目的の「九十九草」に会えました。

早起きしてきて ヨカッタです。。。



で ご機嫌で硫黄岳に向かいました。。。
大同心・小同心


コールする声がこだまになって 聞こえました。。。





硫黄岳山荘を通り過ぎ、ポテポテ歩いていたら!!!


前から見覚えのあるお顔。。。

ビックサプライズ!!!マルミ姉様じゃぁありませんか!




お山で偶然知っている人に逢うと言うのが こんなに嬉しいモノとは思いませんでした。。。

暫く立ち話・・・姉様もツクモグサに会いに来たそうです。。。

「また 堀山でっ!」とお別れをしましたよ。



「ツクモグサ」見られて、偶然の出会いもあって

鼻歌交じりでご機嫌で・・・硫黄岳。。。

爆裂火口


山頂は大賑わい!





そっと通り過ぎ赤岩の頭へ







サクッと下って赤岳鉱泉




アイスキャンディーの残骸





北沢沿いにドンドン下る。。。


堰堤からは林道歩き




林道歩きに飽きた頃・・・ 

南沢入り口に帰ってきました。。。







そうそう コゴミの群生を見つけました、、

ちょびっとだけおすそ分けしていただきました。。。


コースタイム
4:00南沢登山道入口-5:35行者小屋-7:08阿弥陀岳-8:21赤岳-9:46横岳-10:27硫黄岳-11:22赤岳鉱泉-12:30南沢登山道入口











  


Posted by yamabuki3612 at 08:17Comments(6)山行

2012年06月06日

もず

仕事場の窓から

ぼーーーっと 

外を眺めていたら・・・




もず





垣根で雨宿りしておりました。。。





週末晴れますように、、、

  


Posted by yamabuki3612 at 09:12Comments(4)その他

2012年06月03日

2012/06/03 しゃくなげって来ました。黒金山





なにげに天気が持ちそうなので

ちょっと出かけてきました。。。



そろそろ見頃のシャクナゲと

ちょびっと山菜でもと思いましてね。。。



西沢渓谷の橋の上から鶏冠山


カッチョイイのだ!


4:17駐車場をあとにして

西沢渓谷トロッコ道を行く。。。

神様に手を合わせましたよ






新緑が気持ちイイのだ!


あんまり揺れない、吊り橋は揺れてなんぼでしょ。。。


ザ・渓谷ですね





ここから山道の始まりです。。。


いきなり急登です。。


ああしんどい、、、










蕾は濃いピンク色、いいですね。。



山頂は




何にも見えませんでした。。。



咲き誇るシャクナゲと 少しの山菜をゲットして

駐車場に戻りました。。。







土曜日はてんぷら屋になる予定です。。。






コースタイム
4:17駐車場発-5:43西沢渓谷奥黒金山登山道入り口-8:26黒金山山頂-10:32登山道入り口-11:44駐車蒸着




  


Posted by yamabuki3612 at 17:54Comments(4)山行

2012年06月01日

うたた寝

天気予報に反し

今日は 今のところ良い天気で、、、



我が家の犬っころも

寝てばっかりですよ。。。






かみさんに 洋服なんぞ着せられて、、



まんざらでもなさそうな、、、

顔をしています。。。





  


Posted by yamabuki3612 at 10:19Comments(2)犬の話