2012年06月24日
2012 6/24 約束の山行
山を歩きはじめたころ、、
かみさんと ひとつ約束をしていましたよ。。。
「富士山の頂上は一緒に・・・」と。。。ええ。。。
軽い気持ちで 安請け合いといいますか、、
簡単に 返事をしてしまいました。
ええ だいぶ前の話ですがね。。。
で 未だにその約束を果たしていませんでした。
混む場所は不得意だし・・・
それで昨日、 6/24の日曜日、何とか天気もちそうで、、
どこに行こうかあれこれ思案していて、、
いつものように ヤマレコ見たり
敬愛する方々のブログを あちらこちら拝見していたら
こんな耳寄り情報
だいぶ雪が減った、軽アイゼンくらいで。。
この時期 まだ人も少なそう。。。
おおおっ!ウチらへたれ&のんべえ夫婦でもいけちゃうかぁ?!
って ことで出かけました。。。富士山。。。
昨晩の晩酌は・・・控えめにしましたよ。
富士宮口五合目を4:00ころ出発
東の空がそりゃぁもう 最高でした。。
かみさん 調子上がらず。。。
呼吸が浅く早い。。。眩暈がする。。。頭痛はなし。
休み休みゆっくり行こう。。。
ここで休憩中
首からタオルのおっきい人と もう一人。。。ズンズン上ってくる。。。
「剣が峰で待ってるよ~」さらっと仰って
疾風のように去っていきました。。。
そんな二人を 呆然と見送る
そういえば うちのかみさんは、、
雲取山でも調子を悪くする。。高度に弱いタイプかな・・・
工場長ご夫婦に声をかけていただき
少し元気になったかみさん。。。
歩みは水前寺清子、三歩進んで二歩下がる、、(古っ)
って さがっちゃぁまずいっ!
胸突き八丁はさけて 工場長に教えていただいた
ブル道を 行きます
馬の背へぽんと出る。。
もう一頑張りですよ!

剣が峰の屋根の上 暖かく昼寝ができそう。。。
って 昼寝してました、かみさん。。
遠くに北アルプス
いろいろ教えていただきました、富士山のこと
ありがとうございました。。
太陽にわっかがかかってました。
1時間30分ほど屋根の上で過ごして
剣が峰で記念写真。。。

浅間神社におまいりして
健脚ご夫婦とさよならしました。。。
あっという間に小さくなる二人。。。
見送るかみさん。。。
ぼつぼつ ゆっくり下山しました。。。
実は かみさん 相当調子悪く
8合目あたりから、、、
「待ってるから一人で行ってきて。。。」なんて言い出しまして
日を改めて 出直そうか、、なんて思い始めたところ、、、
工場長ご夫婦に「剣が峰で待ってるよ~」と 仰っていただき、、、
元気百倍、かみさん復活。。。
なんとか山頂まで行ってこれました。
ありがとうございました。。。
かみさんと ひとつ約束をしていましたよ。。。
「富士山の頂上は一緒に・・・」と。。。ええ。。。
軽い気持ちで 安請け合いといいますか、、
簡単に 返事をしてしまいました。
ええ だいぶ前の話ですがね。。。
で 未だにその約束を果たしていませんでした。
混む場所は不得意だし・・・
それで昨日、 6/24の日曜日、何とか天気もちそうで、、
どこに行こうかあれこれ思案していて、、
いつものように ヤマレコ見たり
敬愛する方々のブログを あちらこちら拝見していたら
こんな耳寄り情報
だいぶ雪が減った、軽アイゼンくらいで。。
この時期 まだ人も少なそう。。。
おおおっ!ウチらへたれ&のんべえ夫婦でもいけちゃうかぁ?!
って ことで出かけました。。。富士山。。。
昨晩の晩酌は・・・控えめにしましたよ。
富士宮口五合目を4:00ころ出発

東の空がそりゃぁもう 最高でした。。

かみさん 調子上がらず。。。

呼吸が浅く早い。。。眩暈がする。。。頭痛はなし。
休み休みゆっくり行こう。。。

ここで休憩中

首からタオルのおっきい人と もう一人。。。ズンズン上ってくる。。。
「剣が峰で待ってるよ~」さらっと仰って

疾風のように去っていきました。。。
そんな二人を 呆然と見送る

そういえば うちのかみさんは、、
雲取山でも調子を悪くする。。高度に弱いタイプかな・・・
工場長ご夫婦に声をかけていただき
少し元気になったかみさん。。。
歩みは水前寺清子、三歩進んで二歩下がる、、(古っ)
って さがっちゃぁまずいっ!
胸突き八丁はさけて 工場長に教えていただいた
ブル道を 行きます

馬の背へぽんと出る。。

もう一頑張りですよ!


剣が峰の屋根の上 暖かく昼寝ができそう。。。

って 昼寝してました、かみさん。。
遠くに北アルプス

いろいろ教えていただきました、富士山のこと

ありがとうございました。。
太陽にわっかがかかってました。

1時間30分ほど屋根の上で過ごして
剣が峰で記念写真。。。


浅間神社におまいりして

健脚ご夫婦とさよならしました。。。

あっという間に小さくなる二人。。。
見送るかみさん。。。

ぼつぼつ ゆっくり下山しました。。。

実は かみさん 相当調子悪く
8合目あたりから、、、
「待ってるから一人で行ってきて。。。」なんて言い出しまして
日を改めて 出直そうか、、なんて思い始めたところ、、、
工場長ご夫婦に「剣が峰で待ってるよ~」と 仰っていただき、、、
元気百倍、かみさん復活。。。
なんとか山頂まで行ってこれました。
ありがとうございました。。。
Posted by yamabuki3612 at 18:32│Comments(10)
│山行
この記事へのコメント
あらら、工場長ご夫妻が登っていたと思ったら・・・こちらのご夫妻も・・・でしたか。
今度の週末に登るのでお誘いしようと思っていたんですがねぇ・・・
今度の週末に登るのでお誘いしようと思っていたんですがねぇ・・・
Posted by 賢パパ at 2012年06月24日 19:25
おはようございます 賢パパさん。
>お誘いしようと思っていたんですがねぇ・・・
おおっ そうでしたか。。それはそれは、ありがとうございます。
しかし 今月末は予定が・・・残念ですが、、
前の晩PC見ながら急遽決定のフジヤマでしたよ。。。
>お誘いしようと思っていたんですがねぇ・・・
おおっ そうでしたか。。それはそれは、ありがとうございます。
しかし 今月末は予定が・・・残念ですが、、
前の晩PC見ながら急遽決定のフジヤマでしたよ。。。
Posted by yamabuki3612
at 2012年06月25日 07:22

遂に2人で登頂できましたね!
あと思い違いでなければ、、
山梨百名山達成じゃないですか!
おめでとうございまっす!!
自分ものんちゃんと、お2人のように、
ゆっくりのんびり山行を重ねていきますです。
あと思い違いでなければ、、
山梨百名山達成じゃないですか!
おめでとうございまっす!!
自分ものんちゃんと、お2人のように、
ゆっくりのんびり山行を重ねていきますです。
Posted by asaku229 at 2012年06月25日 08:38
おお さくちゃん おはようさん。
>ゆっくりのんびり山行を重ねていきますです。
なにとぞ よろしくお願いします。m(_ _)m
なにかと忙しいだろうけど 体に気をつけてね。。。
>山梨百名山達成
あっ そういえば、、、
山梨百名山だった、、、忘れてたぁ。。。
>ゆっくりのんびり山行を重ねていきますです。
なにとぞ よろしくお願いします。m(_ _)m
なにかと忙しいだろうけど 体に気をつけてね。。。
>山梨百名山達成
あっ そういえば、、、
山梨百名山だった、、、忘れてたぁ。。。
Posted by yamabuki3612
at 2012年06月25日 11:53

お疲れさまでした♪
奥様も山頂まで がんばれてよかったですね。
写真を見て驚きました。
二週ほど前に ひとちがが登った時は 剣ヶ峰の石塔が ほとんどウマっていたのに・・・
雪解けもズンズン進んでいるんですね。
山の常連さんもたくさんいらしたようで。
工場長さんのブログも拝見したので 人の多さにびっくりです。
ひとちがも行けば皆さんにお会いできたのに・・・
ううう。。。
残念。。。
奥様も山頂まで がんばれてよかったですね。
写真を見て驚きました。
二週ほど前に ひとちがが登った時は 剣ヶ峰の石塔が ほとんどウマっていたのに・・・
雪解けもズンズン進んでいるんですね。
山の常連さんもたくさんいらしたようで。
工場長さんのブログも拝見したので 人の多さにびっくりです。
ひとちがも行けば皆さんにお会いできたのに・・・
ううう。。。
残念。。。
Posted by ひとちが
at 2012年06月25日 19:50

私も天気が良ければ28か29日に登ろうと思っているのですが、8合目からトラバースする御殿場道はどんなものでしょうか。赤岩館はまだ開かないでしょうかね?明後日最終確認して行けそうなら行きたいと思っています。それにしてもご夫婦ですごいパワーで羨ましい限りです。
Posted by ななかまど at 2012年06月25日 21:37
こんちは ひとちがさん。
ひとちがさん達のお庭で遊ばせていただきましたよ~。
なんとか かみさんと行ってこられましたよ。
もうヘロヘロで、さすが日本一ダスなぁ~。。。
工場長さんも仰ってましたが、ちょっと前まで相当雪があったようで、、、
そんな中 サクッと上っちゃうひとちがさん達の凄さを再確認ダス。。。
>ひとちがも行けば皆さんにお会いできたのに・・・
お二人がいれば富士山頂が盛り上がったこと間違いなしダス。残念。。
シリセードはやめときました、ピッケルが降ってくると怖いので、、、うはは。。
ひとちがさん達のお庭で遊ばせていただきましたよ~。
なんとか かみさんと行ってこられましたよ。
もうヘロヘロで、さすが日本一ダスなぁ~。。。
工場長さんも仰ってましたが、ちょっと前まで相当雪があったようで、、、
そんな中 サクッと上っちゃうひとちがさん達の凄さを再確認ダス。。。
>ひとちがも行けば皆さんにお会いできたのに・・・
お二人がいれば富士山頂が盛り上がったこと間違いなしダス。残念。。
シリセードはやめときました、ピッケルが降ってくると怖いので、、、うはは。。
Posted by yamabuki at 2012年06月26日 07:33
こんにちは ななかまどさん。
コメント ありがとうございます。。
>8合目からトラバースする御殿場道はどんなものでしょうか。赤岩館はまだ開かないでしょうかね?
私ら夫婦、山梨県民でありながらフジサンずぶの素人でして、、
恥ずかしながら 8合目からのトラバースする御殿場道や赤岩館等
ぜんぜん詳しくありませんので お答えできません。ごめんなさいです。。。
>ご夫婦ですごいパワー
お褒めいただき ありがとうございます。。。
ほんとは いろいろ あんなことも こんなことも大変なんですよ。。
ナイショですけど・・・
コメント ありがとうございます。。
>8合目からトラバースする御殿場道はどんなものでしょうか。赤岩館はまだ開かないでしょうかね?
私ら夫婦、山梨県民でありながらフジサンずぶの素人でして、、
恥ずかしながら 8合目からのトラバースする御殿場道や赤岩館等
ぜんぜん詳しくありませんので お答えできません。ごめんなさいです。。。
>ご夫婦ですごいパワー
お褒めいただき ありがとうございます。。。
ほんとは いろいろ あんなことも こんなことも大変なんですよ。。
ナイショですけど・・・
Posted by yamabuki at 2012年06月26日 07:50
yamabukiさん、こんにちはっ!
富士山登って来られたんですね。
工場長さんに先週一緒にどうですかって言われてて、
我が家は谷川の予定がもう決まっていたので断念したのですけど、
あらあら、残念なことをいたしました。
我が家・・・富士山まだ登って無い。
やっぱりいつか登りたいな。
込んでない時に!来年かな?
富士山登って来られたんですね。
工場長さんに先週一緒にどうですかって言われてて、
我が家は谷川の予定がもう決まっていたので断念したのですけど、
あらあら、残念なことをいたしました。
我が家・・・富士山まだ登って無い。
やっぱりいつか登りたいな。
込んでない時に!来年かな?
Posted by 矢車草 at 2012年06月28日 17:10
こんちは 矢車草さん。
山が開くと大渋滞ですからねぇ。
工場長さんの前日レポで急遽行っちゃいました。
谷川馬蹄形レポ拝見しましたぁ。。
かみさんとため息つきながら、、 ええ。。
うちら夫婦もいつかは行ってみたいです、、谷川。。
山が開くと大渋滞ですからねぇ。
工場長さんの前日レポで急遽行っちゃいました。
谷川馬蹄形レポ拝見しましたぁ。。
かみさんとため息つきながら、、 ええ。。
うちら夫婦もいつかは行ってみたいです、、谷川。。
Posted by yamabuki at 2012年06月29日 07:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。