ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月27日

健康診断!

昨日、午後から ワンポとポコ、

コイツらの

 健康診断

に行ってきましたデス。。。







毎年、この時期に行ってます。

フィラリアの薬も 一緒にいただいていくんですよ。。。









かかりつけの病院です。








病院に入ったとたん

しっぽを下げて チ~ンとして 不安におののく ワンポくん、、、





「ふ~~~っ、怖いなぁ、、、」



一方 此方のポコたんは 





興奮しとります。。。



病院で飼われている 2匹の ワンコ

おとなしいダックスが 迎えてくれました。






少し気が紛れ 落ち着いてきました。。。










さあ いよいよ採血ですよ。。。

ワンポはなかなか診察台に上がらず

ええ 痛いこと知ってるんですなぁ、、、


4人がかりで 、、、






何もしないウチから

「わん」でも「きゃん」でも無い 変な悲鳴で鳴いております、、、








・・・やっと終了・・・



そんなに大騒ぎをするから

ポコたん ビビリまくって います。。。






・・・・・・不安・・・・・・






ワンポくんはもう帰りたくてしょうがない、、、






ドアの前で 動こうとしませんよ。。。


ポコたん済むまで もうちょっと 「待て」ですよ、、、




診察台に乗る ポコ、、、










鳴きもせず サクサクッと

終了~!!!








「痛かったけ?」(ワ) 「そうでも無いづら!」(ポ)

ポコたんが ちょっと偉そうに していましたよ。。。












「父ちゃん、母ちゃん、ひゃぁ(早く) きゃ~る(帰る)べぇ~」

訴えかける二人、

はいはい もう帰りましょうね。。。






診察代、ハードシェル用のへそくりが、、、

健康保険に加入させたいなり。。。




ワンポくん 老犬しかも大病の後遺症か

腎機能低下、、、貧血、、、



毎年 獣医さんに 

「まだ がんばっているんだね。」

とお褒めいただいております。。。







しかし






この夏を乗り越えられるか どうか・・・

獣医さんに 引導を渡されましたデス。。。





まあ 3年前の 大病から よく復活し

ココまでがんばって来ました、、、 





後は その日が来るまで

天命を全うさせるべく 

できる限りの手を尽くし

穏やかに すごさせて行こうと





カミサンと話合っていますよ。。。  



  


Posted by yamabuki3612 at 07:51Comments(2)犬の話

2011年05月24日

呑んだくれた日曜午後。。。

お江戸で寮生活を送る末娘

先週金曜夜に帰省。。。


で 日曜夕方戻る予定とのこと、、、




よしっ、呑んべえ夫婦は 付いて行き

お江戸で晩酌と、、、ふっふっふっ、、、


行ってきましたよ






ホリデーパス 便利なり。。。







吉祥寺で下車、、、




カミサンと娘は ユザワヤやら 雑貨屋やら、、、



















雨の商店街をブラブラ、、、









やけに 嬉しそうですなぁ







もう行きましょうよ~

えっ 見るのはタダ、あっ買う気なし 悪いお客さんだなぁ、、、

雨降りなので 人通りが少なく、、、







目的のお店が見えてきました。。。












奥まった座敷みたいなところに通されましたよ。

隠れ家みたいな 素敵なこあがり、、、

こんなところがあったんだ、、、奥が深い、、、いせや。。。 






























呑みました、喰いました。。。


















その後 寮のある駅まで移動、、、




























此所で娘と 暫しの別れ、、、




食べるだけ食べて もう帰るそうです、、、







。。。行っちゃいました。。。

今度はいつ来るかなぁ、、、



酔いが醒めた呑んべえ夫婦

立川で途中下車。。。






こんな所で 呑み直しナリ、、、



















呑みましたよ。。。

べろべろばぁ、、、です。。。



おみやげを ミスドで買って、、、










爆睡ちう、、、

起きれるのかっ おい!!!








電車 当駅止まりで 助かりマシたぁ、、、


  


Posted by yamabuki3612 at 11:49Comments(0)その他

2011年05月23日

朝のウチにちょいと山歩き

22日(日) 2:30起床、3:10過ぎに家を出て

コンビニで買い出しして、、、






4:03歩き出しました。



午後崩れると天気予報、じゃあ午前中って事で

やってきました大峠、

右は雁が腹摺山~姥子山、 左は黒岳~牛奥の雁が腹摺山~小金沢山方面

今回は左です。

(近くにもう一つ 笹子雁が腹摺山があります。)






黒岳の分岐に向かう途中の開けたところ

振り向けば 富士山が、、、素敵なり








苔のなか白い小さな花が、、、









1時間足らずで 黒岳分岐

西からガスが 尾根を越えて やってきました。


分岐左ですぐ 






黒岳山頂

展望のない寂しい山頂


とって返して 牛奥の雁が腹摺山へ向かいました。







熊の爪痕?たくさんありました。。。



大菩薩へ連なる尾根道を進み







開けた川胡桃沢の頭を通過し






ガスがとれたっ!

牛奥手前 笹原の登り






朝日が笹原を照らしていました。







蘭?すみれ?







牛奥の雁が腹摺山手前から 丹沢方面








牛奥の雁が腹摺山山頂


そのまま小金沢山へ向かいました。






私 牛奥~小金沢間 未踏でした。

宿題が済んだようで、、、

ちょっと嬉し、満足なり。。。



ずんずんと 行って






小金沢山山頂









富士山は頭に雲をまとっていました。

その後の天気を暗示しているかのようで、、、




帰路






サクサクくだりました。




そうそう

大峠近くの登山道脇





「りょうぶ」の木 新芽のてんぷら 美味しいです。










立派なあずまやがある 大峠です。







コースタイム(大峠~小金沢山ピストン)

4:03大峠-5:02黒岳-5:32川胡桃沢の頭-6:03牛奥の雁が腹摺山-6:32小金沢山(10分程休憩)-8:30大峠
  


Posted by yamabuki3612 at 09:09Comments(4)山行

2011年05月21日

しずおかちっくなモノ

昨晩 村の若い衆

旅行(由比へ行ったそうです。)から帰り 

そのおみやげです。。。









しずおかコーラ


味は、

あれっ、、

味、、、

う~ん








憶えていません、、、



ええ すみません。


ヨッパでしたよ。。。



さらにっ








アメバージョン。。。




う~ん、こうなると

もう

何でもありですな ええ







でも

やっぱり 

なんと言っても




しずおかは








コレですね!!!



味も香りも最高です。。。






山歩きのついでに採った山菜が

香り豊かな美味しいものに、、、








賢ぱぱさん ありがとうございました。 

ご馳走様でした。。。
  


Posted by yamabuki3612 at 12:20Comments(2)食べ物

2011年05月19日

晴天にさそわれて~高川山~





気持ちよく晴れた木曜日

午後からちょっと行ってきました。。。



高川山



















360度の展望


頬をつたう風が

気持ちいい。。。


燕が舞い 熊蜂がぶんぶん、、、



気の早い蝉が 鳴いていました。。。
  


Posted by yamabuki3612 at 15:48Comments(2)山行

2011年05月18日

宴の後・・・

楽しくすごした日曜。。。


あれから3日目。。。

まだ 酔い醒めぬ


てんぷら屋の、、、親父、、、








そうそう 千木良からの道

なかなか素敵だったなぁ。。。







山頂から 遠くに

ちっちゃな山友の住んでいる

都会が見えてたっけ。。。





ちっちゃな山友は もう学校は終わったかな。。。

保育園組は 元気かな、、、




あれから 毎日 

みんなの写真を見ては

溜息の日々であります。。。


  


Posted by yamabuki3612 at 17:04Comments(0)その他

2011年05月16日

小仏城山で遊んでもらう。

お子さんを連れ山を楽しむ山友達が

小仏城山にて楽しい計画を立てているらしい。。。



何処にでも顔を出す「まぐそったけ」夫婦

それを聞きつけたら


もう いてもたってもいられない。。。

・・・行きたい・行きたい・行きたい・行きたい・・・

つぶやく つぶやく 聞こえるように、、、



で かわいそうに思った優しい山友達から

誘っていただき


行ってきました、小仏城山。。。





7:23 相模湖駅を出て 湖畔に沿って大橋を渡り左折

養護学校の前を 相模川の方に向かうと





弁天橋です。。。

コレを渡り(揺れない吊り橋)対岸を上れば

千木良に出ます。R20を渡り 






登山道入り口です。



木漏れ日の中 新緑のトレイル
















2時間ちょっとで頂上へ



宴の準備ですよ








そんなこんなしてるウチに

みなさん集まり、、、 




ちっちゃい山友達は 大盛り上がり。。。






草っ原を 元気に飛び回り

後を追うオイラの足下が おぼつかないのは

体力の衰えだけでは ないみたいです。。。










赤やら緑やら青のかき氷り






どうだっ!!!


トドメの練乳 一本がけっ!!!



見ていてちょいと羨ましかった、、、

練乳一本がけ。。。




お初でした こぼさん、奥様とちっちゃい人。。。カワユイ、、、






奥さんの写真がありません、m(__)m

餃子、ししゃも、おいしかったです~っ!また呑みましょう。。。




ええっと たくさん食べて 呑んで 遊んで






岳ってる!!!


ミッキー&ミニーさんまたゆっくりやりましょうね。。。






美味しいおいなりさんやら山芋、ビーフジャーキーetc

ご馳走様でしたっ!!!重い荷で大変でしたねぇ

一生懸命食べて呑んで軽量化に協力したつもりです。。。



ああいった美味しい軽量化は いつでもガムバリますよ、、、

またやりましょう。。。キキさん。。。ご苦労様でしたぁ!!!














林道を下り 6:43のバスで高尾駅にでて

中央線で帰路につきました。。。







ちょっとおねむナリ、、、か・かわいい。。。





主催者でアラせられます工場長さん、御存知さん

図々しく参加させていただき ありがとうございました。

次回も参加しますので 「来るなっ」と言われても ええ

ヨロシクお願いしますよ。。。



諸般の事情でお二人の写真はございませんが 平にご容赦下さい。。。

いえね 呑み喰いに忙しくて ただ単に取り忘れただけですよ、、、







こんな素敵な富士山の見える場所で 楽しい一日をありがとうございました。

たっくん、マコリーちゃん、けいすけくん、そうたくん、てるくん、たけちゃん、おーちゃん

また オッチャン オバチャンと遊んでね。いつでも泊まりに来てちょっんまげ、、、 









帰りの電車、いつまでもご機嫌の

カミサンでした。。。





コースタイム

7:23相模湖駅-8:35千木良登山道入り口-9:45小仏城山山頂

帰りはべろべろばぁ~で 記録ございません。(5:30頃、林道を下りだして裏高尾のバス停6:40でした。)
  


Posted by yamabuki3612 at 20:28Comments(3)山行

2011年05月14日

準備万端整いました。

明日は






楽しみナリ、、、






今晩 寝られるのかっ!
  


Posted by yamabuki3612 at 16:01Comments(0)その他

2011年05月13日

白と赤の衝撃!

ちょっと前に 逗子の山友から いただきました。





釜揚げしらす


今まで食べたシラスとまるっきり違います。

超 旨し。激 旨って感じです。




昨日 多摩川の近くの山友から いただきました。




THEトマト


今まで食した トマトとはまるで別物、

甘く 切ないほど甘く

みずみずしいのに 水っぽくない。。。

すんごく美味しいトマトです。



今朝は





コレも旨かったぁ。





何だったんだ

今まで食していたのは、、、



ショッキングな「白と赤の衝撃」が


貧しい我が家の厨房が、夢と希望に溢れる

素敵な「喰う間」に 変わりましたデス。



今までの認識を根底から覆す

素敵な贈り物


kikiさん、工場長 ありがとうございました。m(__)m

そして ご馳走様でした。。。


卑しい夫婦は毎晩 奪い合いですよ。  


Posted by yamabuki3612 at 18:11Comments(0)食べ物

2011年05月11日

天気の思わしくない日は・・・

仕事場の窓から見える空

今日は朝から灰色

・・・・・


う~んどうにも

テンション上がりませんなぁ。。。




こんな日は




お気に入りの景色で

妄想の世界へ・・・






ここで スッキリ晴れたことがない、、、


「運」がないのかっ! 俺っ







何度見ても素敵な景色

イイ稜線です。。。


ここからつながる

深南部への妄想が、、、

どんどん広がって行きます。。。


少し気分が晴れましたよ。





今度の日曜日

お楽しみが待ってます。




・・・明日は 雨でも ヤマさ行くのだ!・・・
  


Posted by yamabuki3612 at 16:45Comments(8)妄想

2011年05月08日

岳~呑み~散歩








今日 立川で 見て来ちゃいました。。。


勿論 こいつも、、、 



上映中 トイレ我慢が 大変でした。。。



面白いですよ。。。岳。。。



そして、、、



ここに 行きました。。。














その後井の頭公園を

散策しましたよ。

























いろんな方々が

様々なパフォーマンスを

披露していましたよ。。。




特に気に入った

2人








まんがの読み聞かせ、、、











弥勒菩薩とムンクの叫び

だそうです。。。




今日も一日楽しく過ごしましたよ。


帰り道 富士山が 夕焼けに

輝いて 見えましたデス。。。



  


Posted by yamabuki3612 at 19:43Comments(0)その他

2011年05月06日

はりぎり





はりぎり




りっぱな山菜です。

てんぷら 味噌和え 白和え、、、



人によっては タラの芽より

旨いと。。。







5日、午前中空いた2~3時間で

大垈山へ向かう 明るい尾根道で


いただいてきましたよ。。。









ハシリドコロ

毒草です。。。



鹿も食べないので

たくさん咲いてましたよ。。。






帰路、沢すじで見つけました。。。






うど。。。






この日の晩酌は



炭火の前で





だらだらと 呑んでいました。。。







時間がゆっくり

流れて行きました。。。
  


Posted by yamabuki3612 at 17:41Comments(0)食べ物

2011年05月05日

ざ・こしあぶら

コシアブラ







3日に ちょこっと ええ

行ってきちゃいました。


小金沢方面 大菩薩へ続く

とある尾根、、、







ダム近くから取り付き


見上げんばかりの急斜面の

鉄砲登りの、、、


道無き道を 四つんばいで。。。



その後、、、












木漏れ日さす


気持ちのいい


素敵な森でしたよ。

  



山の恵みを 少し分けていただきました。。。



  


Posted by yamabuki3612 at 07:56Comments(2)食べ物