ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月03日

2012/06/03 しゃくなげって来ました。黒金山

2012/06/03 しゃくなげって来ました。黒金山



なにげに天気が持ちそうなので

ちょっと出かけてきました。。。



そろそろ見頃のシャクナゲと

ちょびっと山菜でもと思いましてね。。。



西沢渓谷の橋の上から鶏冠山
2012/06/03 しゃくなげって来ました。黒金山

カッチョイイのだ!


4:17駐車場をあとにして

西沢渓谷トロッコ道を行く。。。

神様に手を合わせましたよ
2012/06/03 しゃくなげって来ました。黒金山

2012/06/03 しゃくなげって来ました。黒金山

2012/06/03 しゃくなげって来ました。黒金山

新緑が気持ちイイのだ!
2012/06/03 しゃくなげって来ました。黒金山

あんまり揺れない、吊り橋は揺れてなんぼでしょ。。。
2012/06/03 しゃくなげって来ました。黒金山

ザ・渓谷ですね
2012/06/03 しゃくなげって来ました。黒金山




ここから山道の始まりです。。。
2012/06/03 しゃくなげって来ました。黒金山

いきなり急登です。。
2012/06/03 しゃくなげって来ました。黒金山

ああしんどい、、、


2012/06/03 しゃくなげって来ました。黒金山

2012/06/03 しゃくなげって来ました。黒金山

2012/06/03 しゃくなげって来ました。黒金山

2012/06/03 しゃくなげって来ました。黒金山

蕾は濃いピンク色、いいですね。。



山頂は
2012/06/03 しゃくなげって来ました。黒金山

2012/06/03 しゃくなげって来ました。黒金山

何にも見えませんでした。。。



咲き誇るシャクナゲと 少しの山菜をゲットして

駐車場に戻りました。。。
2012/06/03 しゃくなげって来ました。黒金山






土曜日はてんぷら屋になる予定です。。。






コースタイム
4:17駐車場発-5:43西沢渓谷奥黒金山登山道入り口-8:26黒金山山頂-10:32登山道入り口-11:44駐車蒸着








同じカテゴリー(山行)の記事画像
2014/10/30   昼飯は山頂で  道志二十六夜山 
2014/10/16  雁腹の裏側を山歩
2014/10/12  九鬼山山歩 
2014/10/9  午後からちょっと山歩、植野山~ナベノテラス~札金峠
2014/9/23 秋分の日:リハビリ高川山からの聞きあいコンサート
2014/9/22 リハビリ雁ヶ腹~ドックラン
同じカテゴリー(山行)の記事
 2014/10/30   昼飯は山頂で  道志二十六夜山  (2014-10-31 11:39)
 2014/10/16  雁腹の裏側を山歩 (2014-10-17 07:07)
 2014/10/12 九鬼山山歩  (2014-10-13 08:54)
 2014/10/9 午後からちょっと山歩、植野山~ナベノテラス~札金峠 (2014-10-10 09:35)
 2014/9/23 秋分の日:リハビリ高川山からの聞きあいコンサート (2014-09-24 07:56)
 2014/9/22 リハビリ雁ヶ腹~ドックラン (2014-09-22 11:59)

Posted by yamabuki3612 at 17:54│Comments(4)山行
この記事へのコメント
シャクナゲが綺麗ですね。

天気も今のとこ何とかなりそうだし。

週末は楽しみだな。
Posted by 御存知 at 2012年06月03日 22:04
いや ほんとに綺麗でしたよ。

週末笠取山頂のシャクナゲも見頃でしょう。。。
Posted by yamabuki at 2012年06月04日 09:05
シャクナゲ満開ですね♪

黒金山といえば・・・
西沢渓谷奥深く・・・

yamabukiさんは サラっと書いてありますが、長いしぃー、登るしぃー、ひとちが大変だったことを思い出しました。

確か甲武信の徳ちゃん新道もシャクナゲの花畑がありましたよね?
今ごろは満開かなぁー。

梅雨時期は、展望は期待できないけど、シャクナゲやレンゲツツジなんかがいいですな。

虫がブンブンもこの時期・・・

できれば虫のいない山を狙って登ろうと計画しておりますわ!
あはは。。。
Posted by ひとちがひとちが at 2012年06月05日 07:51
こんちは ひとちがさん。
コメントありがとうございます。。。

>甲武信の徳ちゃん新道もシャクナゲの花畑がありましたよね?
あります あります。今頃は真っ盛りでしょう。。。
標高の高いところ(2000m前後)はこれからじゃないでしょうか?!

へへ、虫はね、、、無視するのが一番・・・ぢゃまいか!
Posted by yamabuki at 2012年06月05日 08:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012/06/03 しゃくなげって来ました。黒金山
    コメント(4)