ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月31日

9月1日は。。。 

甲斐の国は 甲府盆地を国中(くになか)といい

それに対して 御坂山塊、小金沢連邦の外側を 郡内(ぐんない)といいます。。。



私が云うのもなんですが、気質も言葉もでんでん違うんですよ、これが。。。



いわゆる甲州商人とは 国中の人を指しまして、

まあ何といいましょうか、郡内の人は貧しいどん百姓ですかねぇ。。。(あくまでも個人的見解です)




で、その郡内には 三大祭がありましてね、

吉田の火祭り、上野原の牛倉神社のお祭り、都留の八朔祭りです。。。




で 明日、 9月の1日がその「八朔祭り」です。。。

「ずいずいずっころばし、ごまみそずい。。。茶壷に追われてどっぴんしゃん!」

の お茶壺行列や 松姫の行列が したにぃ~したにぃぃ と街中を練り歩きます。。。




村の子供達は 何日も前からソワソワしておりますよ。。。






あ そうそう、9月1日は、お祭りで 防災の日でもあり 2百10日で、そんでもって、、、 




・・・28回目の結婚記念日だ。




  


Posted by yamabuki3612 at 16:39Comments(3)その他