ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月19日

2012/9/16~17 秋祭り

昔々(大同元年、806年)

大松山に 一本の大きな松の木があったそうです。。。

(現在の大月1丁目大松町)




三つの近隣の村人達は五穀豊穣を願い、、、

その大木をつかい、、、

三体のご神体をつくり、、、



それぞれ神社に収めた。。。
(甲斐国志より)



先っぽで造られたご神体は、、、先の宮(せんのみや)に奉納。。。

真ん中で造られたご神体は、、、中の宮(なかのみや)に奉納。。。

根元で造られたご神体は、、、 下の宮(したのみや)に奉納。。。



全部、三島神社です。。。



富士山に近い順に、

先の宮、中の宮、、下の宮、、、です。。。



ウチの近くの先の宮


三島神社。。。



16日は宵祭り、

中央道大渋滞で間に合わず!残念!!


 

17日は本祭り。。。

参加しますよ。。。















村の若い衆やら、、

アゼルバイジャンの若い衆と



歳甲斐も無く がんばっちゃって、、、



しかも そっちこっちで およばれするもんだから




ヘロヘロです。。。ヨイヨイです。。。



ふらふらデス。。。



路上でビバーク、、、ダス。。。



全身 筋肉痛、、、ダス。。。








  


Posted by yamabuki3612 at 17:10Comments(4)山行