2014年03月06日
2014/3/6 雪の九鬼山お山歩
久々の晴天に誘われて 午後からちょっと九鬼山を歩いてきました。。。
いつもの池の山コース、スノーシューのトレースをチェーンスパイクでぽつぽつ歩いていきます。。。
しかし まったくもっていい天気、気持いいっス。。。
尾根に登れば富士山と三つ峠とリニア。。。

富士山は荒れてますなぁ。。。
池の山辺りで スノーシューのトレースが無くなりました、、、ので、、、
「わかん」装着ダス。。。なんか嬉しいっス。。。
午後からゆるんだ雪でずぼずぼしながら やっとこさ禾生の分岐。。。
ちょこっと行くと 急登がまってますよ。。。
この辺りから しまった雪で沈みませんので ジグザグに登る道をはずして 直登しました。。。
ふがふが登って 富士見平。。。

残念ながら 富士山は雲の中にお隠れになられていましたよ。。。
東進してすぐに 山頂です。。。すんばらしい展望に疲れも吹っ飛んでしまいました。。。
滝子~雁ヶ腹摺が 真っ白けっけ。。。昨日の雨も高いところは雪だったようですな。。。

雲取山も 真っ白けっけ。。。

幸せです。。。
しばらく休んだら 札金峠目指して降りて行く。。。ここからはノートレース。。。
すぐに危険な痩せ尾根になります。。。

トラロープも埋まってます。。。

緊張する 岩場の痩せ尾根をなんとかやり過ごし ホッとしました。。。
このさきのザレ場のトラバースするところが 心配です。。。

やっぱり雪崩れていたようです。。。

デブリ。。。
押し出した雪で 道が飛んでいます。。。テキトーに巻いて樹木につかまりながら降りて行きました。。。
危険なところをやり過ごし 紺屋の休場について ほっと一息、ここまでくれば安心です。。。
虫たちも春を待っています。。。
またまたゆるんだ雪で ずぼずぼです。。。
なんとか林道までたどり着きました。。。
林道歩きが やけに長く感じる今日でした。。。
ただいま ひとっ風呂浴びて心地よい疲れに包まれております。。。
これから一杯やります。。。
いつもの池の山コース、スノーシューのトレースをチェーンスパイクでぽつぽつ歩いていきます。。。
しかし まったくもっていい天気、気持いいっス。。。
尾根に登れば富士山と三つ峠とリニア。。。
富士山は荒れてますなぁ。。。
池の山辺りで スノーシューのトレースが無くなりました、、、ので、、、
「わかん」装着ダス。。。なんか嬉しいっス。。。
午後からゆるんだ雪でずぼずぼしながら やっとこさ禾生の分岐。。。
ちょこっと行くと 急登がまってますよ。。。
この辺りから しまった雪で沈みませんので ジグザグに登る道をはずして 直登しました。。。
ふがふが登って 富士見平。。。
残念ながら 富士山は雲の中にお隠れになられていましたよ。。。
東進してすぐに 山頂です。。。すんばらしい展望に疲れも吹っ飛んでしまいました。。。
滝子~雁ヶ腹摺が 真っ白けっけ。。。昨日の雨も高いところは雪だったようですな。。。
雲取山も 真っ白けっけ。。。
幸せです。。。
しばらく休んだら 札金峠目指して降りて行く。。。ここからはノートレース。。。
すぐに危険な痩せ尾根になります。。。
トラロープも埋まってます。。。
緊張する 岩場の痩せ尾根をなんとかやり過ごし ホッとしました。。。
このさきのザレ場のトラバースするところが 心配です。。。
やっぱり雪崩れていたようです。。。
デブリ。。。
押し出した雪で 道が飛んでいます。。。テキトーに巻いて樹木につかまりながら降りて行きました。。。
危険なところをやり過ごし 紺屋の休場について ほっと一息、ここまでくれば安心です。。。
虫たちも春を待っています。。。
またまたゆるんだ雪で ずぼずぼです。。。
なんとか林道までたどり着きました。。。
林道歩きが やけに長く感じる今日でした。。。
ただいま ひとっ風呂浴びて心地よい疲れに包まれております。。。
これから一杯やります。。。
Posted by yamabuki3612 at 17:49│Comments(0)
│山行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。