2013年11月25日
2013/11/23~24 竜喰山(りゅうばみやま)
お泊りを目的に ちょっと歩いてきました。。。
お気に入りの将監のテン場でまったりしようと目論んで・・・
日出とともにウチを飛び出し コンビニで朝飯を買い込み一路 柳沢峠経由で一之瀬高橋に向かいました。
一之瀬高橋の民宿「みはらし」の駐車場に車を止めて(二日で1000円)、テーブルでおにぎり、親切なおば
ちゃんが熱いお茶なんぞ入れてくれるもんだから 長っ尻の長っ話。。。
結局、8時45分頃、「えいやっ!」と気合をいれザックを背負い歩き出しました。。。
寒い寒い朝でして、柳沢峠で-5度ほど、日陰の樹林帯では奥歯がガチガチするようです。。。
将監への道も「背中あぶり」を過ぎれば
日当たりもよくなり、上着を一枚脱いでも汗がでてきます。
2時間弱で 将監小屋にたどり着く。ちゃっちゃとテントを設営します。。。
設営が済んだら将監峠に上り詰め、進路右、「竜喰山」に向かいます。。。

峠からすぐの笹の藪が取り付きで、主脈をはずれ尾根沿いに歩きます。。。
笹薮の急登をひと頑張りで 岩峰にでる、そこからは尾根沿いの踏み後を見失わないように歩きます。
ところどころ赤・黄テープが付いていますんで 問題なく歩けます。。。
南側の開けたご機嫌な尾根道です。。。
大菩薩ごしの富士山がいいですなぁ。。。
南アもじぇ~~~~んぶ見えてますよ。。。
笹の尾根を外さないようにアップダウンを繰り返し「竜喰山」に到着です。。。
展望はありませんが、三角点ありますよ。。。
山頂でおにぎりをかっ込んで 遅めのお昼としたらテン場に戻りました。。。
小屋でビールを求め・・・
お昼寝タイム突入。。。zzzzz・・・。。。
16時前に起きだして、晩飯の準備、おコメに水を吸わせている間に「肉」を焼き、で、赤わいん。。。
丸鍋2号でコメを炊く。。。

お腹いっぱいになったころ テン場に夕闇が迫ってきました。。。
することもないので テントにもぐりこみラジヲを聞きながらまったりする。。。
いつのまにか 寝入ってしまいました。。。
5時ころ起床、丸鍋で野沢菜雑炊をつくり朝食として、撤収。。。
笠取の方に歩く予定でしたが・・・
どうも気乗りがしない。。。
ちょっと歩いてUターン。。。
富士を眺めながら 将監から一之瀬高橋に下山しました。。。
ウチに帰ったら かみさんの目がはれている。。。
ちょっと前から調子の悪かった「ぽこ」が、、、、
「わんぽ」の待つ あっちに旅立っていました。。。
今日は、、、寂しい朝を迎えました。。。
お気に入りの将監のテン場でまったりしようと目論んで・・・
日出とともにウチを飛び出し コンビニで朝飯を買い込み一路 柳沢峠経由で一之瀬高橋に向かいました。
一之瀬高橋の民宿「みはらし」の駐車場に車を止めて(二日で1000円)、テーブルでおにぎり、親切なおば
ちゃんが熱いお茶なんぞ入れてくれるもんだから 長っ尻の長っ話。。。

結局、8時45分頃、「えいやっ!」と気合をいれザックを背負い歩き出しました。。。
寒い寒い朝でして、柳沢峠で-5度ほど、日陰の樹林帯では奥歯がガチガチするようです。。。

将監への道も「背中あぶり」を過ぎれば

日当たりもよくなり、上着を一枚脱いでも汗がでてきます。

2時間弱で 将監小屋にたどり着く。ちゃっちゃとテントを設営します。。。

設営が済んだら将監峠に上り詰め、進路右、「竜喰山」に向かいます。。。


峠からすぐの笹の藪が取り付きで、主脈をはずれ尾根沿いに歩きます。。。

笹薮の急登をひと頑張りで 岩峰にでる、そこからは尾根沿いの踏み後を見失わないように歩きます。
ところどころ赤・黄テープが付いていますんで 問題なく歩けます。。。
南側の開けたご機嫌な尾根道です。。。

大菩薩ごしの富士山がいいですなぁ。。。

南アもじぇ~~~~んぶ見えてますよ。。。

笹の尾根を外さないようにアップダウンを繰り返し「竜喰山」に到着です。。。

展望はありませんが、三角点ありますよ。。。

山頂でおにぎりをかっ込んで 遅めのお昼としたらテン場に戻りました。。。
小屋でビールを求め・・・

お昼寝タイム突入。。。zzzzz・・・。。。
16時前に起きだして、晩飯の準備、おコメに水を吸わせている間に「肉」を焼き、で、赤わいん。。。

丸鍋2号でコメを炊く。。。


お腹いっぱいになったころ テン場に夕闇が迫ってきました。。。
することもないので テントにもぐりこみラジヲを聞きながらまったりする。。。
いつのまにか 寝入ってしまいました。。。
5時ころ起床、丸鍋で野沢菜雑炊をつくり朝食として、撤収。。。
笠取の方に歩く予定でしたが・・・
どうも気乗りがしない。。。
ちょっと歩いてUターン。。。

富士を眺めながら 将監から一之瀬高橋に下山しました。。。
ウチに帰ったら かみさんの目がはれている。。。
ちょっと前から調子の悪かった「ぽこ」が、、、、
「わんぽ」の待つ あっちに旅立っていました。。。

今日は、、、寂しい朝を迎えました。。。
Posted by yamabuki3612 at 09:37│Comments(6)
│山行
この記事へのコメント
ぽこちゃん、良いお顔をしている。
わんぽちゃんとの再会、楽しんでいますよ、きっと。
虫の知らせってあるんですね。
それを感じず、電話しているわたしって、、、。
わんぽちゃんとの再会、楽しんでいますよ、きっと。
虫の知らせってあるんですね。
それを感じず、電話しているわたしって、、、。
Posted by P at 2013年11月25日 11:11
こんちは Pさん。。。
まぁ 虫の知らせかどうかわかんないっスけど、
やる気が出ないというか、、
そんな日だったんですよ、たまたま。。。ねっ。。。
またコッチにきたら連絡くださいね、
まぁ 虫の知らせかどうかわかんないっスけど、
やる気が出ないというか、、
そんな日だったんですよ、たまたま。。。ねっ。。。
またコッチにきたら連絡くださいね、
Posted by yamabuki3612
at 2013年11月25日 12:07

ぽこちゃん、天国に召されちゃったのですね。
山吹ママの涙は辛いです。
将監小屋のテント場はさすがにこの時期は空いているのかしら?
早く帰ってあげて良かったですね。
山吹ママにカバン毎日使ってますってお伝えくださいね!
山吹ママの涙は辛いです。
将監小屋のテント場はさすがにこの時期は空いているのかしら?
早く帰ってあげて良かったですね。
山吹ママにカバン毎日使ってますってお伝えくださいね!
Posted by 矢車草 at 2013年11月25日 20:12
矢車姉さん、ワラヒもかみさんも覚悟はしていましたが、
やっぱりお別れは辛いもんですね。
今日火葬場に連れて行きました。。。
まぁ 「さよならだけが人生だ」ともいいますしね、、、ええ。。。
将監のテン場、テント5張りでした。。。
>伝えくださいね!
へい! 伝えときます!
やっぱりお別れは辛いもんですね。
今日火葬場に連れて行きました。。。
まぁ 「さよならだけが人生だ」ともいいますしね、、、ええ。。。
将監のテン場、テント5張りでした。。。
>伝えくださいね!
へい! 伝えときます!
Posted by yamabuki3612
at 2013年11月25日 21:30

あんなに表情豊かなワンちゃんはいないですね。
我が家ではいまだに前に家族でお邪魔させていただいた時のポコが話題になります。
「散歩行く=超おおはしゃぎ⇒やっぱり中止=ボーゼン!」
の、あの顔が忘れられません。
ワンポもそうだったけど、ポコもYamabukiさんちのワンちゃんで良かったね。幸せだったね。
でも、もう会えないと思うとさみしいなぁ。。。
我が家ではいまだに前に家族でお邪魔させていただいた時のポコが話題になります。
「散歩行く=超おおはしゃぎ⇒やっぱり中止=ボーゼン!」
の、あの顔が忘れられません。
ワンポもそうだったけど、ポコもYamabukiさんちのワンちゃんで良かったね。幸せだったね。
でも、もう会えないと思うとさみしいなぁ。。。
Posted by キキどん at 2013年11月27日 17:17
こんばんわ キキどん。
あ~ざ~っす。かみさんもヲイラも毎日「ぽこ」の思い出を語りながら
めそめそ生活してます。ぽこにもわんぽにも感謝しております。
49日がすんだらワンポのところへ連れて行こうかと思ってます。
あ~ざ~っす。かみさんもヲイラも毎日「ぽこ」の思い出を語りながら
めそめそ生活してます。ぽこにもわんぽにも感謝しております。
49日がすんだらワンポのところへ連れて行こうかと思ってます。
Posted by yamabuki3612
at 2013年11月27日 19:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。