2012年01月16日
ちょっと裏山へ
土曜の晩にお調子づいて、、、
呑みすぎました。。。
布団に入ったのが0時を遥かに過ぎていて・・・
そんなんじゃ朝起きられる訳もなく、、、
目が覚めたら なんてこった、、、6時すぎ。。。
んで、、、近場をちょこっと、、、
いつもと反対回りで 植野山~九鬼山を歩いてきました。。。
駅裏の富士山がいい顔していました。。。




植野山から馬立分岐をめざし
小さくアップダウンを繰り返します。。。



馬立分岐から一気の下り、、、
小さく登り返し下って 杉林の中に 札金峠、、、
ちょっと前まで、、、
峠の向こうとコッチで(朝日小沢地区~田野倉地区)
嫁さまが行ったり来たりしていたそうな。。。
峠からは道幅も広くなり
正面に九鬼山が見えます。。。




使われなくなった古い鉄塔、
背中に高川山。。。
ちょっと岩場で、、、
誰もいない九鬼山山頂。。。




サクサク下り
池の山入り口に下りてきました。
いつも反対方向ばかり歩いていました。。。
同じ道でも 上り下りで
景色や歩いた感じがこうも違うモノかと
新鮮な感じで イイ山行でした。。。
コースタイム
7:18植野山入り口-8:36札金峠-9:32九鬼山山頂-9:58愛宕神社分岐(禾生方面)-10:23池の山入り口
呑みすぎました。。。
布団に入ったのが0時を遥かに過ぎていて・・・
そんなんじゃ朝起きられる訳もなく、、、
目が覚めたら なんてこった、、、6時すぎ。。。
んで、、、近場をちょこっと、、、
いつもと反対回りで 植野山~九鬼山を歩いてきました。。。
駅裏の富士山がいい顔していました。。。




植野山から馬立分岐をめざし
小さくアップダウンを繰り返します。。。



馬立分岐から一気の下り、、、
小さく登り返し下って 杉林の中に 札金峠、、、
ちょっと前まで、、、
峠の向こうとコッチで(朝日小沢地区~田野倉地区)
嫁さまが行ったり来たりしていたそうな。。。
峠からは道幅も広くなり
正面に九鬼山が見えます。。。




使われなくなった古い鉄塔、
背中に高川山。。。
ちょっと岩場で、、、
誰もいない九鬼山山頂。。。




サクサク下り
池の山入り口に下りてきました。
いつも反対方向ばかり歩いていました。。。
同じ道でも 上り下りで
景色や歩いた感じがこうも違うモノかと
新鮮な感じで イイ山行でした。。。
コースタイム
7:18植野山入り口-8:36札金峠-9:32九鬼山山頂-9:58愛宕神社分岐(禾生方面)-10:23池の山入り口