ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月22日

2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ

お天気予報イマヒトツの連休でしたが、、、

せっかくのお休みなもんで ゴ~インにテントを背負って お出かけしてきました。。。









あまりよろしくない空模様なので 遠くのお山は止めにして、、、

近くでまったりできるところを 八ッの裏側をチョイスしましたよ。。。






桜平の駐車場は いっぱいいっぱいの状態で なんとか駐車スペースにyamabuki号をねじ込んで、

のんびり支度をしていたら、、

頭上でブゥ~~~ンと音がする、高いところを飛行機でも飛んでいるのかと見上げると、、






大軍のアブが ホバリングしてまして、、、ゾゾッとサブいぼ状態でした。。。






日の出まじかの 早い時間で 奴らの活性もさほど高くなく 襲われずに済みましたが、、、

陽があたり 気温が上がれば大変なことになりそうな感じでしたよ。。。






2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ


気を取り直して 出発です。。。






沢沿いの苔生す林道を 夏沢鉱泉にむかい のんびり歩いて行きます。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ


心地良い 沢の音が 涼しげでしてね、

アブの野郎もさほど付いてきませんわ。。。






夏沢鉱泉からは 林道から山道となります、 よく手入れされている登山道です。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ








しばらく行くと 登山道にゲートがありますよ、「よく来たね、行ってらっしゃい」と迎えられているようです。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ








上の方は ガスっていますなぁ。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ








オーレン小屋前では 沢山の方が出発準備で 忙しそうにワニワニしていましたよ。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ








ほとんどの方が 硫黄岳方面に向かっていきます。






峰の松目方面は ヲイラだけでした、ので、静かな森の中をご機嫌で歩いて行きました。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ



オサバグサ
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ



赤岩の頭からくる道に合流です 
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ







ちょっと行って 急登をこなせば平らになり その先に「峰の松目」三角点もあります。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ


2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ








一息ついたら、硫黄岳方面に静かな森の中を行きますよ。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ








途中 ガスがちょっと切れて 赤岳の崇高なお姿を拝むことができました。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ

結局、二日間でそのお姿は この時だけでしたがね。。。






んで 本日二つ目のピーク、赤岩の頭。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ








ガスっちゃって 足元を見るしかない状態でした。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ


2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ


2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ


2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ








硫黄岳山頂は激混み。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ








端っこの方で小さくなって休んだら、コマクサを見に硫黄岳山荘側にむかいました。。。






山荘手前のコマクサ群生地、ロープで守られています。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ


2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ



ムシトリスミレやオヤマノエンドウ
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ



アントニオ猪木のようなミヤマコゴメクサ
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ



ミヤマシオガマ
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ








山荘で一休みしたら 硫黄岳を登り返し、反対側に向かいます。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ








登り返しながら,またのんびり花です。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ

2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ

マイヅルソウ






込み合う山頂をそ~っと通過して、硫黄岳北側を下って行きますよ。。。






山頂ではガスって 覗けなかった爆裂火口!
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ


2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ

裂けてます。。。





ガレガレの斜面を下っていく途中にも、、、花。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ

キバナシャクナゲ

2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ

イワヒゲ

2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ

チングルマ







ガラガラくだって 樹林帯に突っ込んで 夏沢峠に至る。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ








で ここから 本沢温泉に向かいます。






今回の山行の目的は 「硫黄岳周りのコマクサ鑑賞」と 「本邦最高所の露天風呂に入る」の豪華二本立て。。。






硫黄岳南面コマクサ鑑賞は おおいに満足でした。。。





さて次の 露天風呂ですがねぇ、、、

気になるのが 今にも泣き出しそうな空模様。。。






テン場から少し歩く露天風呂、雨っぷりじゃぁ、、チト困る。。。

なにしろ 脱衣所も何もない 湯船一つの露天風呂らしいので。。。






そんなんですから 降りだす前にと、サクサク下ってお昼前に本沢温泉。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ







受付を済ませたら チャチャッとテント設営ですよ。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ








で 2つ目のミッション達成のためビールをもって露天風呂に向かう。。。

現地に着けば ボーイスカウトの方々が入浴ちう。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ







露天風呂脇で ぱぱぱっと 着ているもの脱ぎ棄てて 生まれたままの姿になる。。。





で 爆裂火口を腰に手をやり 下から見上げる。。。





ううん。。。いい。。。いいですなぁ。。。   雄大・・・ぢゃまいか!!!





で のんびり景色を眺めていたら・・・





お尻やら、ひじやら、、太ももの裏側やら、、、

ちく ちく ちく。。。





条件反射的に我が尻を「パン」と叩けば、、、

下に転がる あの憎いあん畜生の屍。。。





アブだ、、、危ない。。。

ここは こんな恰好でのんびりしてる場所ではないと、 このとき悟りましたよ。。。





あわてて白濁する湯船に入ったら 思いのほか深く、ブクブクしてしまいました。。。

露天風呂であやうく 溺れかけました。。。





ボーイスカウトの少年たちに笑われてしまった 情けないヲヤジは、、、ヲイラです。。。





しかし 露天風呂は 超~気持ちよく、、、
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ

ビァが最高に旨かったっス。。。





テントサイトに戻り 力うどんとおにぎりで昼飯。。。





で 喰ったら後は のんびり 昼間っから 呑む!
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ








ぽつぽつ 落ちてきた空。。。

テントに逃げ込んで休んでいたら なんだか眠くなっちゃった。。。

テントをたたく雨音が 結構激しくなってきて 遠~くでゴロゴロやっていましたが、、、

それらが みんないい子守唄でしてねぇ、、、爆睡してしまいまスタ。。。





15:00過ぎ テントのそとが なにやら騒がしいので 目を覚ます。。。





ザンザンぶりの中でテントを設営中のパーティーが 3組ほど。。。

大変だなぁとおもいながら 亀のように顔を出したり 引っこめたり、そんな自分がなんだか無性に可笑しかったッス。。。






17時ころには早い晩飯をテントの中で、フリーズドライの野菜カレーでした。。。

ちびちび ウイスキーを舐めながら ラジオで大相撲やら天気予報やら・・・





20時ころには 深い眠りに落ちていました。。。






遠い国で暮らす長男や 嫁いだ娘が 支離滅裂の夢に出てきて 目を覚ます。。。

都会の針は 0:00でしたよ。。。なんだか里心がついちゃった。。。

離れた暮らす子供たちは みんな元気でやっているのかなぁ。。。

そんな事を思いながら いつしか また 寝入っていました。。。

そのころには、もう 雨は止んでいましたね。。。





東の空が明るくなるころ、小鳥のさえずりで目を覚ましました。





ワカメスープとフリーズドライの朝食をテント内でいただいたら チャチャッと撤収。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ







本日は 中山峠から東天狗~根石岳~夏沢峠~下山の予定です。。。

根石岳南面にはコマクサが群生するそうな、、、楽しみダスなぁ。。。





林道から離れて みどり湖にむかいます。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ







この道が 思いのほかイイ道でしたよ。。。

さしてアップダウンもなく トラバースするように北に向かいます。。。

2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ

お散歩にちょうどいい感じですよ。。。





しばらく行くと木道が出てきました。。。湿原の中を行くようです。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ


クリンソウも咲いています。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ



音もなく静かに流れてゆく源頭部に出ます。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ


地図で確認したら 大月川の源頭のようですなぁ。。。

2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ







いいとこ見~つけた・・・って感じです。。。得した気分モリモリでした。。。






そんなこんなで中山峠分岐。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ







以外に遠い、なにげにきつい急登を頑張れば 中山峠。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ



稜線でお天道さまを拝めたのは結局この時だけでしたがね。。。





天狗に向かう稜線はこんなんですよ。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ







景色は望めませんので 自然と足元に目線が向かいます。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ


2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ


2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ


2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ


2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ








天狗の鼻か?!
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ






で 東天狗山頂。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ







ちょっと休んだら 根石岳に向かう。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ








根石岳手前は いいイワベンケイが咲いてました。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ


2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ


露を葉に纏い それはそれは綺麗な弁慶さんでしたよ。。。





根石岳、いいお山です。。。人もぐっと少なく 静かなお散歩ができますよ。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ



2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ

けなげに咲く小さいのがいいですなぁ。。。





根石岳南面には コマクサが群生。。。ここも、訪れてみたい所でした。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ


2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ


2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ



いい いいです。この斜面。こじんまりというかスッキリというか。。

天狗・硫黄の賑わいに比べ、 根石岳界隈はなんと静かな山歩道、、、ぢゃまいか!!!





根石山荘から、ひと登りで 樹林帯の中のピーク 箕冠山に着きます。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ


ここから直接オーレン小屋に下りてもいいんですけどね、、、

歩いていない稜線を 折角だから歩こうと 夏沢峠に樹林帯の中を ポテポテ行く。。。





で 夏沢峠に舞い戻りまして、オーレン小屋へと下って行きました。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ







往路に見送っていただいたゲートの木が 「おかえりなさい」と迎えてくれましたよ。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ






サクサク下って 桜平ゲートに到着。。。
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ







車に戻り イイ気になって 鼻歌フンフン歌いながら 着替えていたら、、、

あっという間に奴らに取り囲まれてしまった!

気がついたときは後の祭りでして、お調子づいて パンツいっちょで 着替えたもんだから 

あんなとこや こんなとこも襲撃を受けてしまいましたが、




まぁ こちらももちろん 反撃しましたよ、パチンパチンと 素手でね ええ。。。

撃墜した奴らは有に 10匹は越えていたろう。。。ふふん。。。平成の撃墜王ですな。。。





お天気はイマイチでしたが、

露天風呂とコマクサ、みどり池手前の湿地を行く木道や根石岳界隈など 

お気に入りのふえた2日間でした。







同じカテゴリー(山行)の記事画像
2014/10/30   昼飯は山頂で  道志二十六夜山 
2014/10/16  雁腹の裏側を山歩
2014/10/12  九鬼山山歩 
2014/10/9  午後からちょっと山歩、植野山~ナベノテラス~札金峠
2014/9/23 秋分の日:リハビリ高川山からの聞きあいコンサート
2014/9/22 リハビリ雁ヶ腹~ドックラン
同じカテゴリー(山行)の記事
 2014/10/30   昼飯は山頂で  道志二十六夜山  (2014-10-31 11:39)
 2014/10/16  雁腹の裏側を山歩 (2014-10-17 07:07)
 2014/10/12 九鬼山山歩  (2014-10-13 08:54)
 2014/10/9 午後からちょっと山歩、植野山~ナベノテラス~札金峠 (2014-10-10 09:35)
 2014/9/23 秋分の日:リハビリ高川山からの聞きあいコンサート (2014-09-24 07:56)
 2014/9/22 リハビリ雁ヶ腹~ドックラン (2014-09-22 11:59)

Posted by yamabuki3612 at 19:38│Comments(2)山行
この記事へのコメント
あの予報で、テン泊とは、凄いです。。。
露天風呂で溺れなくて良かったですね。
いや、マジで。。。
Posted by P at 2014年07月23日 16:00
こんちは Pさん。
年に何回もない連休しか、テン泊の許可が下りない
悲しい身の上なものでしてね、ええ、、、
ほら、なんかあってもあの界隈なら小屋もいっぱいあるしね、
花もあるだろうしと、、、

ほんでもって、雨覚悟のお出かけでした。。。


露天風呂でアップアップした時は、

マジであの世が、、、

見えました。。。
Posted by yamabuki3612yamabuki3612 at 2014年07月24日 06:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014/7/20~21 硫黄岳~天狗岳・露天風呂とコマクサ
    コメント(2)