2014年06月12日
2014/6/12 梅雨の合間にお山歩するずら、雁ヶ腹摺山
朝方降っていたうっとおしい雨が 午前中止んで 夕方まではもちそうでしてね、、、
そうなると 六月の頭に梅雨入り後 ちぃ~~~~っとも歩けてない欲求不満で破裂しそうなヲイラは
いてもたってもいられずに 午後からちょこっと 近場をお山歩してきましたよ。。。
せっこんで(急いで)車を 大峠まで、、、

ヤマツツジは もう終わりかけていました。。。
このところの連日の雨で 水場の水は とても多いのですが、、、
濁っておりませんぜ。。。
この森の保水能力の高さのなせる技、、、ぢゃまいか!。。。
「御硯水」というそうな。。。
春蝉のシャワーを 浴びながら、、、
小鳥の声を聞きながら、、、
幻想的に霞む森を行く気持ちよさったら、もう最高!



トウゴクミツバツツジが なんとか残っていました。。。
このトウゴクミツバツツジ、最初に山友からその名前を聞いた時、、、
倒木ミツバツツジと聞き間違え 最近までそう思い込んでいた とうへんぼくは・・・ヲイラずら。。。
白樺の林の中で、懸垂下降するかわいいの 発見!!!
城壁の様な大岩で ボルダなんちゃらのまねごとで ちょこっと遊ぶ、、、
山頂手前の開けたところでは 白と黄色の小さい可愛い花が 出迎えてくれましたよ。。。

山頂からは 五百円札の富士山が、、、ばぁ~~~~んと!!!


ええ 心の目で、、、しっかりと見えました。。。秀麗なお姿が。。。
山頂で のんびりしていたら、
蠅だかなんだかが ブンブンあんまりにもうるさいので、、、
下山することとしましたよ。。。
気持いい森をのんびり下り、、、
ぽつぽつ大峠に戻りました。。。
(鬼太郎の家?!)
お家に帰ったら 時間があったので 久しぶりに洗車などして、、、
只今、晩酌中であります。。。
ちょっとの間でしたが こころみたされた お山歩でしたよ。。。
そうなると 六月の頭に梅雨入り後 ちぃ~~~~っとも歩けてない欲求不満で破裂しそうなヲイラは
いてもたってもいられずに 午後からちょこっと 近場をお山歩してきましたよ。。。
せっこんで(急いで)車を 大峠まで、、、
ヤマツツジは もう終わりかけていました。。。
このところの連日の雨で 水場の水は とても多いのですが、、、
濁っておりませんぜ。。。
この森の保水能力の高さのなせる技、、、ぢゃまいか!。。。
「御硯水」というそうな。。。
春蝉のシャワーを 浴びながら、、、
小鳥の声を聞きながら、、、
幻想的に霞む森を行く気持ちよさったら、もう最高!
トウゴクミツバツツジが なんとか残っていました。。。
このトウゴクミツバツツジ、最初に山友からその名前を聞いた時、、、
倒木ミツバツツジと聞き間違え 最近までそう思い込んでいた とうへんぼくは・・・ヲイラずら。。。
白樺の林の中で、懸垂下降するかわいいの 発見!!!
城壁の様な大岩で ボルダなんちゃらのまねごとで ちょこっと遊ぶ、、、
山頂手前の開けたところでは 白と黄色の小さい可愛い花が 出迎えてくれましたよ。。。
山頂からは 五百円札の富士山が、、、ばぁ~~~~んと!!!
ええ 心の目で、、、しっかりと見えました。。。秀麗なお姿が。。。
山頂で のんびりしていたら、
蠅だかなんだかが ブンブンあんまりにもうるさいので、、、
下山することとしましたよ。。。
気持いい森をのんびり下り、、、
ぽつぽつ大峠に戻りました。。。
(鬼太郎の家?!)
お家に帰ったら 時間があったので 久しぶりに洗車などして、、、
只今、晩酌中であります。。。
ちょっとの間でしたが こころみたされた お山歩でしたよ。。。
Posted by yamabuki3612 at 18:12│Comments(4)
│山行
この記事へのコメント
トウゴクミツバツツジ
いいですね。今年はあまり見られなかったので
今週末、終わりかけを見に行こうかな。
いいですね。今年はあまり見られなかったので
今週末、終わりかけを見に行こうかな。
Posted by 御存知 at 2014年06月12日 22:23
こんちは 御存知さん、コメントありがとうございますだ!
早くしないと 終わっちゃうよ、ツツジ。。。
雁腹のヤツは 1800m手前あたりに残っていましたが、、、
土曜日は特急ですっ飛んで行きます、ヨロシク。。。
早くしないと 終わっちゃうよ、ツツジ。。。
雁腹のヤツは 1800m手前あたりに残っていましたが、、、
土曜日は特急ですっ飛んで行きます、ヨロシク。。。
Posted by yamabuki3612
at 2014年06月13日 06:12

お~♪
先日お邪魔した腹摺山ぢゃないですか!
うひひひ。。。
いなかったんですね あのひとわ!
うはははは。。。
ひとちがもいつになったら秀麗富嶽十二景の
あのひとを すべて拝むことができるんでしょうか・・・
山頂は 虫多かった・・・
ほとんど滞在時間ありませんでしたよ
虫のせいで!
あの水場のお水 美味しいですよね!
あまりの美味しさにペットボトルに入れてお土産に
持ち帰りました。
ぶらんぶらんしてるひと。
最近よく見かけますね。
あれって誰の子供なんでしょうね?
ひとちがも最近用事が多く 山に行けませんわ。
本当は もっともっと登りたいのに・・・
このままじゃ 歩けなくなるかも・・・
いや~ 困ったもんです。
先日お邪魔した腹摺山ぢゃないですか!
うひひひ。。。
いなかったんですね あのひとわ!
うはははは。。。
ひとちがもいつになったら秀麗富嶽十二景の
あのひとを すべて拝むことができるんでしょうか・・・
山頂は 虫多かった・・・
ほとんど滞在時間ありませんでしたよ
虫のせいで!
あの水場のお水 美味しいですよね!
あまりの美味しさにペットボトルに入れてお土産に
持ち帰りました。
ぶらんぶらんしてるひと。
最近よく見かけますね。
あれって誰の子供なんでしょうね?
ひとちがも最近用事が多く 山に行けませんわ。
本当は もっともっと登りたいのに・・・
このままじゃ 歩けなくなるかも・・・
いや~ 困ったもんです。
Posted by ひとちが
at 2014年06月13日 19:02

こんちは ひとちが、ちがこさん。コメントあ~ざ~っス!
その日は えりゃぁ あちかったもんで、、、
少しでも高いところへ行けば涼しいかなぁ・・・と思い出かけました。。。
ガスん中で展望はなんもでしたが 思った通り涼しかったっス。。。
ぶ~らぶ~らするヤツや ぶんぶんするヤツが多くてアレですわね。。。
あの水場いいでしょ、昔はあのあたりに製材所があったそうです。。。
そうそう どんぐりちゃんたち近所で大評判になってましてね、、、
次回の展覧会の問い合わせや、「とこで売ってるの?」との問い合わせが
殺到中でありやす。。。
その日は えりゃぁ あちかったもんで、、、
少しでも高いところへ行けば涼しいかなぁ・・・と思い出かけました。。。
ガスん中で展望はなんもでしたが 思った通り涼しかったっス。。。
ぶ~らぶ~らするヤツや ぶんぶんするヤツが多くてアレですわね。。。
あの水場いいでしょ、昔はあのあたりに製材所があったそうです。。。
そうそう どんぐりちゃんたち近所で大評判になってましてね、、、
次回の展覧会の問い合わせや、「とこで売ってるの?」との問い合わせが
殺到中でありやす。。。
Posted by yamabuki3612
at 2014年06月16日 07:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。