2013年07月05日
雪渓を下っているときに・・・

この前 大樺沢の雪渓を 下りで使いました。。。
八本歯のコルからの梯子地帯の終了地点から雪渓が続きますよ、、、
ところどころパックリいっています。。。


二俣のはるか下まで続く雪渓。。。
二俣からは夏道が使えたので其方を行きましたが、、、
いえね アイゼンを外したかっただけですがね。。。
まだまだ下まで雪の上を行けそうでした。。。
崩壊のために左岸から右岸に渡るところも雪の上でした。。。
しかし 左岸から右岸に進路変更する手前は、、、
脆弱なスノーブリッチや 崩れてパックリ口をあけているところあります。。。
デンジャラス ゾ~ンですよ。。。
ふと気がつくと その向こう側に3人下っています。。。
「やばっ!おお~い!そっちはダメだ!!」
そのまま進むと デンジャラスなゾーンに突入です。。。
久々に大きい声で叫んじゃいました!
わかったみたいで 引き返しています。。。
しばらくすると登りの若者が デンジャラスゾーンにむかって黙々と上って行きます。
「お兄ちゃん そのまま行くと沢に落っこちるよ!」
で 夏道に上がってきました。。。
この時期 どんどん融けてゆく雪渓、踏み抜き程度ならかわいいもんですが
流されでもしたら 洒落になりませんなぁ。
たまたま 何回か歩いている道、夏道の存在を知っていましたし。。。
コレがはじめての場合だとしたら 危ない方に進まないとは言い切れませんなぁ。。。
気をつけなくっちゃと思う次第であります。。。
ふんどしの紐を締めなおす、、、心境ですな。。。
八本歯のコルからの梯子地帯の終了地点から雪渓が続きますよ、、、
ところどころパックリいっています。。。


二俣のはるか下まで続く雪渓。。。
二俣からは夏道が使えたので其方を行きましたが、、、
いえね アイゼンを外したかっただけですがね。。。
まだまだ下まで雪の上を行けそうでした。。。
崩壊のために左岸から右岸に渡るところも雪の上でした。。。
しかし 左岸から右岸に進路変更する手前は、、、
脆弱なスノーブリッチや 崩れてパックリ口をあけているところあります。。。
デンジャラス ゾ~ンですよ。。。
ふと気がつくと その向こう側に3人下っています。。。
「やばっ!おお~い!そっちはダメだ!!」
そのまま進むと デンジャラスなゾーンに突入です。。。
久々に大きい声で叫んじゃいました!
わかったみたいで 引き返しています。。。
しばらくすると登りの若者が デンジャラスゾーンにむかって黙々と上って行きます。
「お兄ちゃん そのまま行くと沢に落っこちるよ!」
で 夏道に上がってきました。。。
この時期 どんどん融けてゆく雪渓、踏み抜き程度ならかわいいもんですが
流されでもしたら 洒落になりませんなぁ。
たまたま 何回か歩いている道、夏道の存在を知っていましたし。。。
コレがはじめての場合だとしたら 危ない方に進まないとは言い切れませんなぁ。。。
気をつけなくっちゃと思う次第であります。。。
ふんどしの紐を締めなおす、、、心境ですな。。。
Posted by yamabuki3612 at 12:02│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。