ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月26日

2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ

話は前後しますが、先日の日曜23日に、、

前日甲府方面降雪の情報を得て、出かけてきました、大菩薩。。。



柳沢峠から丸川荘経由山頂ピストンしてきました。。。



クリスマス寒波の影響でグッと冷え込んだ早朝、

裂石入り口からから先、柳沢峠までの路面ガッチガチに凍結。。。

おっかなビックリ、そ~~~っと車を走らせやっとこさっとこ峠の無料駐車場。。。
2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ




6:15支度を済ませ 出発です。。。
2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ


前日の足跡、スノーシューの跡などが凍りつきガッチガチですが、

傾斜が緩い道なので軽アイゼン付けずに歩けました。。。



六本木峠に向かいなだらかに登っていきます。。。 
2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ





一時間もしないで六本木峠、、、ココからはノートレース。。。
2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ

なんだか 嬉しくなりましたよ。。。



そうそう 鹿のトレースはたくさんありました。。。
2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ

2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ





熊笹の斜面の中を立派な角の雄鹿が駆けてゆく。。。

小鳥のさえずりと笹の中を駆ける鹿の音だけ聞こえます。。。



朝日が大菩薩嶺の肩から射してきました。。。お天気よくなるのかな?。。。
2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ





誰も踏んでいない真っ白な山道は気持ちいいですよ。。。
2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ





天庭峠、寺尾峠と尾根上を歩いていきます。。。
2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ

2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ





しばらくトラバース気味に歩を進めると、、、
2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ





丸川荘が見えてくる。。。
2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ


煙突から煙が見えます。。。ストーブの匂いもします。。。

小屋番さんは居るみたい、、、なんか嬉しいっス。。。



予想に反し、空はどんより曇り空となり、、、 

風花が舞ってきまして、風もだんだん出てきました。。。




丁度、小屋では小屋番さんがお客さんを送り出していました。。。



ちょっとお話をして、「帰りによります」と言い残し、、、

ココからトレースがあり、凍っていたので軽アイゼンつけて、山頂を目指しました。。。
2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ

2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ


ガスってきて 景色がなくなりました。。。



2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ



2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ


山頂で一休み、お天気もイマイチなので雷岩には向かわず 丸川荘目指して即下山でした。。。



気温も上がらず、風も少しあり、、寒い日でした。。。

梢も凍りだして震えていました。。。
2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ





サクサク戻り、丸川荘でコーヒーブレイク。。。
2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ



小屋番さんと丸鍋パーティーの話で盛り上がり、

「よいお年を!」ってご挨拶して帰路に着きました。。。




自分の足跡だけの道を ゴキゲンでズンズン下り、、、
2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ

葉っぱも凍りました
2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ

2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ

六本木峠に戻りました。。。


駐車場までは ブナのみちであっと云う間でしたよ。。。








丸川荘で 以前から気になっていた 

小屋番さん手作りの「桜の木のコーヒーカップ」。。。

かみさんへのお土産で、我が家に下りてきていますよ。。。
2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ



毎朝 美味しいコーヒーを頂いております。。。







同じカテゴリー(山行)の記事画像
2014/10/30   昼飯は山頂で  道志二十六夜山 
2014/10/16  雁腹の裏側を山歩
2014/10/12  九鬼山山歩 
2014/10/9  午後からちょっと山歩、植野山~ナベノテラス~札金峠
2014/9/23 秋分の日:リハビリ高川山からの聞きあいコンサート
2014/9/22 リハビリ雁ヶ腹~ドックラン
同じカテゴリー(山行)の記事
 2014/10/30   昼飯は山頂で  道志二十六夜山  (2014-10-31 11:39)
 2014/10/16  雁腹の裏側を山歩 (2014-10-17 07:07)
 2014/10/12 九鬼山山歩  (2014-10-13 08:54)
 2014/10/9 午後からちょっと山歩、植野山~ナベノテラス~札金峠 (2014-10-10 09:35)
 2014/9/23 秋分の日:リハビリ高川山からの聞きあいコンサート (2014-09-24 07:56)
 2014/9/22 リハビリ雁ヶ腹~ドックラン (2014-09-22 11:59)

Posted by yamabuki3612 at 08:39│Comments(4)山行
この記事へのコメント
随分、寒くなりましたねぇ~

今朝、車中泊してたら-10℃までのシュラフなのに寒くて目が覚めて・・・・
おかしいなと思ってたんだけど、朝8時に国道の温度計が-11℃でした。
明け方は何度だったんだろう。

山梨も相当冷え込んだでしょうね。
Posted by ほーちゃん at 2012年12月28日 01:22
おはようございます。。。ほーちゃん。。。

ふむふむ 車中泊でどこぞへお出かけですな、
山スキーですか?・・・うらやましいっス。。。

>山梨も相当冷え込んだでしょうね。
昨日今日 里では朝 -5℃をきってます。。。

おじいは 寒さにめっきり弱くなりまスタ。。。
Posted by yamabuki@散歩後 at 2012年12月28日 07:20
yamabuki兄さん、こんにちは~♪

丸川荘に行かれたんですねー!
誰も歩いていない雪道を歩くのっていい気分ですね。
我が家も丸川荘はこれまではいつも雪の日に歩いてました。
でもいつも裂石からだったので、次回は大好きな【楽ちんなとも言う・・・笑】
柳沢峠から歩いてみるのもいいかな。
あ、でもきっと丸川荘でのんびりして終わっちゃいそうかなぁ(*_*;

今年はyamabuki兄さんにもお会いできて嬉しい年になりました。
また来年も是非是非ご一緒させてくださいませね。
奥様にも会いたいですー♪よろしくお伝えくださいね。
どうぞよいお年を~~~♪

P.S.桜のカップいいですねェ。欲しいでう♪
    買いに行かなくっちゃです!
Posted by 矢車草 at 2012年12月28日 17:12
ただいま深々と降っております。。。

こんばんは 矢車草さん。。。

今夜から明日の朝にかけて そこそこの降雪となりそうです。
大菩薩またまた良さそうですよ~~~。。。

えっ ヲイラ?! 
・・・ええ明日・明後日と大掃除の予定ダス、、、ぐすん。。。

>今年はyamabuki兄さんにもお会いできて・・・
こちらこそ 矢車草さんステキな相方さんとお会いできて、とても嬉しく思っております、
是非、来年も仲良くしてもらえると と~っても嬉しい「じいじ」ダス。。。
かみさんとも仲良くしてくださいね そっちもヨロシクです。。。

矢車草さん、旦那さまよいお年を~~~。。。


P.S.「いせや」さそってね。。。
Posted by yamabuki@仕事ちう at 2012年12月28日 17:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012 12/23 雪が降ったので大菩薩へ
    コメント(4)