2012年12月14日
山に海を見に行く・・・赤岩(松山)~今倉山
我が家の近くに唯一海の見える場所がある。。。
展望がきく日には、遠く筑波山まで見えるらしい。。。
(いつも東京方面白っぽく副都心や東京タワーは見えたけど、筑波山はまだ見た事が無い)
日曜の天気予報が微妙・・・
今日は風も無く快晴。。。
で 午後から急いで出かけましたよ、
ザックにカップ麺と水を持って。。。
沢コース登山入り口に13:21
雑木林を登っていけば 沢沿いの道となります。。。涸れ沢です。。。


雨の後などは要注意の道ですねぇ。。。
岩ゴツゴツのガラガラしたところ ザレた所や トラロープたくさん、、、(赤テープ・ペンキあり)
アスレチックちっくな道を登り詰めると 縦走路にぶっつきます。。。

霜柱とちょっと白い道の雑木林を左に進み ひと登りで、、、赤岩(松山)。。。

雪面がテカっている、逆光の富士山
新宿副都心が見える
向こうは神奈川県
甲斐駒・鳳凰がカッコイイ。。。
八ヶ岳もバッチリだす。。。
ほ~ら 海も見えますよ(相模湾)
南アの南側と富士山
丹沢の方・・・
ぐるりと景色を堪能したので 今倉山経由で帰ります。。。
沢コース分岐まで戻り そこからひと登りで御座入山(今倉西峰)展望なし・・・

いったん下り 登り返せば今倉山(東峰)。。。
展望なし、なので、、即下山、、、駐車場を目指します。。。
サクサク下り


道坂トンネル駐車場に戻りました。。。
午後から、海を眺めにちょっと出かけてきました。。。
ぽかぽか陽気で涸れ沢の登りでは大汗をかいて、、、
稜線では体冷え冷えで、ヤッケ一枚羽織りましたよ。。。
いい景色が見られていいお山歩でしたよ。。。
展望がきく日には、遠く筑波山まで見えるらしい。。。
(いつも東京方面白っぽく副都心や東京タワーは見えたけど、筑波山はまだ見た事が無い)
日曜の天気予報が微妙・・・
今日は風も無く快晴。。。
で 午後から急いで出かけましたよ、
ザックにカップ麺と水を持って。。。
沢コース登山入り口に13:21

雑木林を登っていけば 沢沿いの道となります。。。涸れ沢です。。。


雨の後などは要注意の道ですねぇ。。。
岩ゴツゴツのガラガラしたところ ザレた所や トラロープたくさん、、、(赤テープ・ペンキあり)
アスレチックちっくな道を登り詰めると 縦走路にぶっつきます。。。

霜柱とちょっと白い道の雑木林を左に進み ひと登りで、、、赤岩(松山)。。。

雪面がテカっている、逆光の富士山

新宿副都心が見える

向こうは神奈川県

甲斐駒・鳳凰がカッコイイ。。。

八ヶ岳もバッチリだす。。。

ほ~ら 海も見えますよ(相模湾)

南アの南側と富士山

丹沢の方・・・

ぐるりと景色を堪能したので 今倉山経由で帰ります。。。
沢コース分岐まで戻り そこからひと登りで御座入山(今倉西峰)展望なし・・・

いったん下り 登り返せば今倉山(東峰)。。。

展望なし、なので、、即下山、、、駐車場を目指します。。。

サクサク下り



道坂トンネル駐車場に戻りました。。。
午後から、海を眺めにちょっと出かけてきました。。。
ぽかぽか陽気で涸れ沢の登りでは大汗をかいて、、、
稜線では体冷え冷えで、ヤッケ一枚羽織りましたよ。。。
いい景色が見られていいお山歩でしたよ。。。
Posted by yamabuki3612 at 10:07│Comments(2)
│山行
この記事へのコメント
山梨でも静岡に近い方なら海が見えてもおかしくはないと思っておりましたが・・・山梨のど真ん中からでも海が見えるとはびっくりでございますわ。
Posted by 賢パパ at 2012年12月14日 16:15
こんばんは 賢ぱぱ。。。
我が家の近所では、唯一無二の場所、
お気に入りのビュースポットだすよ~。。。
我が家の近所では、唯一無二の場所、
お気に入りのビュースポットだすよ~。。。
Posted by yuamabuki@仕事ちう at 2012年12月14日 17:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。