ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月23日

2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

丁度見ごろの花を見に

天気イマイチでしたが、行ってきましたよ。。。



思ったとおり、稜線ではかわいい高山植物たちが咲き誇っていました。。。



北沢峠まで芦安から、バスを乗り継ぎ(往復2人で7400円・・・トホホ・・・)



7:34  いざ出発
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

ガスの中、歩きます。。。
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ





あんまりイイお天気ではないんで、、、

そんなには混雑しないだろうとタカをくくっていましたが、、、

何の何の・・・エライ人でしたよ・・・ええ、、

渋滞する五合目手前
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ





大滝頭から小仙丈ヶ岳へ向かいます
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ





ひとがんばりでハイマツの世界
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ





足元にはかわいいヤツがちらほら・・・
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

ナナカマドの向こうに小仙丈のピーク。。。



さらにひとがんばりで・・・
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

どやがおです。。。




ここから始まる仙丈ヶ岳までの稜線歩き
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ






2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

ガスの中を歩きます。。。まだ、降っていませんでしたよ。。。



2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

露に光っていました。。。
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

仙丈小屋の分岐、、、今日はカールは見えません。。。



オヤマノエンドウが斜面に張り付くように咲いていました。。。
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ





山頂手前の小ピークを右から巻くように行く途中、、

小鳥の鳴き声が・・・



イワヒバリのヒナが、、出てきました。。。
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

親鳥から口移しで 餌を与えてもらっていました。。。(写真撮れず、残念)



2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ





がらがらののぼりを行けば・・・
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ


2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ




はい 山頂です。。。おもいっきりドヤ顔!。。。
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ




で 記念撮影。。。
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ




山頂はそこそこ混雑。。。スルーして仙丈小屋でお昼にします。。。



山頂を越えた小屋側斜面には ハクサンイチゲやミヤマキンバイが咲き誇っておりました。。。
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ






しばらく下れば 眼下に仙丈小屋、、

小屋の近くにはチングルマ、キバナシャクナゲがたくさん!
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ





小屋で昼飯前のぷしゅ。。。
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ




雨が降ってきたので 早々に昼飯を済ませ、、、
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ



若いイケメンの小屋番さんに撮ってもらい、機嫌のイイかみさん。。。



落ちてきたので下山です。。。



小屋から下はシナノキンバイ、、、
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ




これはゆり?
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ




タカネスミレか?
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ




ハクサンチドリも咲いていた。。。
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ





サクサク降りてきて、、、

藪沢の分岐、太平山荘方面通行止め!!
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ





沢沿いには結構な雪が残っていた。。。
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ





この頃から雨脚だいぶ強く。。。



藪沢小屋の軒先で、雨具装着。。。
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ

大滝ノ頭にでて 北沢峠に向かいます。。。
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ





雨の中北沢峠に戻りました。。。
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ





足元を 眺めながらの山歩きも 良いもんだなぁなんて思う次第でありますデス。。。


















同じカテゴリー(山行)の記事画像
2014/10/30   昼飯は山頂で  道志二十六夜山 
2014/10/16  雁腹の裏側を山歩
2014/10/12  九鬼山山歩 
2014/10/9  午後からちょっと山歩、植野山~ナベノテラス~札金峠
2014/9/23 秋分の日:リハビリ高川山からの聞きあいコンサート
2014/9/22 リハビリ雁ヶ腹~ドックラン
同じカテゴリー(山行)の記事
 2014/10/30   昼飯は山頂で  道志二十六夜山  (2014-10-31 11:39)
 2014/10/16  雁腹の裏側を山歩 (2014-10-17 07:07)
 2014/10/12 九鬼山山歩  (2014-10-13 08:54)
 2014/10/9 午後からちょっと山歩、植野山~ナベノテラス~札金峠 (2014-10-10 09:35)
 2014/9/23 秋分の日:リハビリ高川山からの聞きあいコンサート (2014-09-24 07:56)
 2014/9/22 リハビリ雁ヶ腹~ドックラン (2014-09-22 11:59)

Posted by yamabuki3612 at 12:10│Comments(2)山行
この記事へのコメント
女王様が南アの女王へ・・・登られましたか。

せっかくきれいに咲いている花さんたちから文句を言われてしまいそうぢゃまいか。

「あなたの美しさのおかげで私たちがかすんじゃうじゃないのっ!」ってねぇ。
Posted by 賢パパ@賢ママの帰宅待ち at 2012年07月23日 19:08
賢パパ、オコンバンワ。。。

べろべろ手前のヲイラです、、、

かあちゃんは・・・




ご機嫌ダス。。。
Posted by yamabuki@晩酌ちう at 2012年07月23日 20:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012/7/22 かみさんと仙丈ヶ岳へ
    コメント(2)