ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月19日

2012/3/18 鳳凰三山敗退

土曜の朝 かみさんと

日曜日の天気がいまいちなので

「映画でも行こうか」なんて

PC開いて上映館を調べていて

何気なくヤフーの天気予報を見たら

あらら 甲府方面晴れマーク、午後曇り、、、

で 20日は曇り予報。。。



拝み倒して 映画は20日にしていてだき、、、

喜び勇んで出かけました。。。



2012/3/18 鳳凰三山敗退


夜叉神の森駐車場では月も星も出ていました。


2012/3/18 鳳凰三山敗退



2012/3/18 鳳凰三山敗退



2012/3/18 鳳凰三山敗退



夜叉神峠では曇り空、、、でも、、

白峰三山はばっちり見えていました。。。



最近気温が高めなので 雪が融けて

ヅルヅル ベチャベチャが多く、

これはこれで 結構歩きずらい。。。
2012/3/18 鳳凰三山敗退



2012/3/18 鳳凰三山敗退



2012/3/18 鳳凰三山敗退




焼け跡辺りから雪がしまり

歩きやすくなりにけり。。。

白峰三山もいい感じでした。。。

2012/3/18 鳳凰三山敗退





トレースのしっかりついた道を

たどります。

2012/3/18 鳳凰三山敗退



2012/3/18 鳳凰三山敗退



2012/3/18 鳳凰三山敗退



2012/3/18 鳳凰三山敗退


南御室小屋にテント一張り。。。でした。。。


小屋裏から稜線を目指します。

2012/3/18 鳳凰三山敗退



2012/3/18 鳳凰三山敗退



2012/3/18 鳳凰三山敗退



この頃から風が強まり、、、

空は暗くなり、、、


北岳はまだしっかり見えていました。


薬師小屋は完全に雪に埋もれ、、、
2012/3/18 鳳凰三山敗退

 
この下に埋まっています。
2012/3/18 鳳凰三山敗退




薬師岳山頂へ向かいます。

雪の飛ばされたカリッカリなところ 油断するとヅッポシ嵌るところ

いろいろで なかなか 楽しかったス。。。
2012/3/18 鳳凰三山敗退





2012/3/18 鳳凰三山敗退


山頂から観音岳に向かいました。

この頃から空が重くなってきました。

まだ白峰三山見えてました。。。


2012/3/18 鳳凰三山敗退



2012/3/18 鳳凰三山敗退


横殴りの雪、、、

行くか戻るか、、、迷いだしました

もう少し行ってみます。。。

2012/3/18 鳳凰三山敗退



2012/3/18 鳳凰三山敗退



周りの景色はなくなりまスタ。。。

敗退決定!

急いで戻ります。。。

2012/3/18 鳳凰三山敗退



早く樹林帯まで戻ろうと、、

そりゃぁもう ええ 怖かったっス。。。



この頃、デジカメの電源が入らなくなりました。

復活したのは南御室小屋に戻ってから、、、


2012/3/18 鳳凰三山敗退



2012/3/18 鳳凰三山敗退



小雪舞う中さくさく下山。。。

2012/3/18 鳳凰三山敗退



2012/3/18 鳳凰三山敗退



2012/3/18 鳳凰三山敗退



夜叉神峠はガスガス。。。


2012/3/18 鳳凰三山敗退


峠の下の神様に手を合わせて

駐車場に戻りました。。。
2012/3/18 鳳凰三山敗退





今朝の天気予報では明日、明後日とよさげです。。。

なんか少しソンした気分ですよ。。。




明日は天気よくても山は無しダス。。。


コースタイム
4:51夜叉神の森駐車場-5:49夜叉神峠-8:44苺平-9:16南御室小屋-10:55薬師岳-11:26観音岳手前引き返す-12:45南御室小屋-14:56夜叉神峠-15:28夜叉神の森駐車場








同じカテゴリー(山行)の記事画像
2014/10/30   昼飯は山頂で  道志二十六夜山 
2014/10/16  雁腹の裏側を山歩
2014/10/12  九鬼山山歩 
2014/10/9  午後からちょっと山歩、植野山~ナベノテラス~札金峠
2014/9/23 秋分の日:リハビリ高川山からの聞きあいコンサート
2014/9/22 リハビリ雁ヶ腹~ドックラン
同じカテゴリー(山行)の記事
 2014/10/30   昼飯は山頂で  道志二十六夜山  (2014-10-31 11:39)
 2014/10/16  雁腹の裏側を山歩 (2014-10-17 07:07)
 2014/10/12 九鬼山山歩  (2014-10-13 08:54)
 2014/10/9 午後からちょっと山歩、植野山~ナベノテラス~札金峠 (2014-10-10 09:35)
 2014/9/23 秋分の日:リハビリ高川山からの聞きあいコンサート (2014-09-24 07:56)
 2014/9/22 リハビリ雁ヶ腹~ドックラン (2014-09-22 11:59)

Posted by yamabuki3612 at 12:53│Comments(2)山行
この記事へのコメント
あの日の予報は大外れでしたなぁ~。

えぇ、私は発熱で一日中寝ておりましたから曇りでも雨でも良かったんですがね。

予報にだまされて降られた人はお気の毒様でした。

おぉ、そうだ。

さっき起きてヤマレコチェックしてみたら・・・おめでとうございます!

春から縁起が良いわい・・・ですなぁ~。
Posted by 賢パパ at 2012年03月21日 04:02
おはようございます。賢ぱぱさん。
コメントありがとうございます。。。

当方も梅の花がちらほら咲き出しました。
どこそこ春がやってきましたよ。。。

末永くご指導ご鞭撻のほどお願いします。
Posted by yamabuki@寿 at 2012年03月21日 07:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012/3/18 鳳凰三山敗退
    コメント(2)