ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月06日

またまた雪の大菩薩

帰省中の倅が


大菩薩に行きたいと、、、


かみさんもその気で、、、



じゃあ 「行きますかっ!」


てんで 行ってきまスタ。。。

またまた雪の大菩薩






朝5時頃に星空の下 ウチをでて


笹子トンネルあたりでは-3°。。。


寒さも緩んだ朝でした。




6:27 出発


2週間前より雪の減った道を行きます。。。

またまた雪の大菩薩



おちゃらけるかみさん、「鹿」だそうです。。。
(馬が頭に付きそうです)
またまた雪の大菩薩


凍てつく堰堤
またまた雪の大菩薩


またまた雪の大菩薩


またまた雪の大菩薩


またまた雪の大菩薩



ここから山道。。。

第一展望台からの 北岳!
またまた雪の大菩薩



またまた雪の大菩薩




ボツボツ登り上日川峠


ロッジ長兵衛の水場はバッチリです。
またまた雪の大菩薩



またまた雪の大菩薩




一休みしたら 福ちゃん荘へ向かいました。

またまた雪の大菩薩



またまた雪の大菩薩





ちょっと歩いて福ちゃん荘、唐松尾根分岐

またまた雪の大菩薩




すぐに富士見平山荘
またまた雪の大菩薩


またまた雪の大菩薩


ブランコまでしっかりトレースついてますデス。。。


雪にいたずら描きをして遊ぶ母&倅
またまた雪の大菩薩


またまた雪の大菩薩




だんだん雪も増えてきます。。。


介山荘したではトレースが飛ばされてました。
またまた雪の大菩薩




で 大菩薩峠。。。


ここから雷岩までの絶景が好きです。。。


かみさんもワタシも、、、

またまた雪の大菩薩


またまた雪の大菩薩


さあ行きましょう。。。ってかんじですな。。。


またまた雪の大菩薩


富士山がうかんでみえました。。。


またまた雪の大菩薩



またまた雪の大菩薩



またまた雪の大菩薩



またまた雪の大菩薩



ダムの向こうに浮かぶ富士山
またまた雪の大菩薩



またまた雪の大菩薩



またまた雪の大菩薩



またまた雪の大菩薩



またまた雪の大菩薩



またまた雪の大菩薩



しばし口を開け言葉を失う2人
またまた雪の大菩薩






雷岩から大菩薩嶺へ向かいました。。。
またまた雪の大菩薩



またまた雪の大菩薩





丸川峠に向かいます
またまた雪の大菩薩



またまた雪の大菩薩



かみさんがなかなか来ない。。。



後で聞いたら マツボックリを一生懸命拾っていたそうです。


丸川荘手前
またまた雪の大菩薩


あっ 踏み抜いた!!!

またまた雪の大菩薩


小屋の周りが吹きだまりでした


かみさん初シリセード 3mでスタ。。。
またまた雪の大菩薩

 

丸川荘で昼食、


鍋のお話やら、


美味しいコーヒーをいただき


長居をさせていただきました。。。
またまた雪の大菩薩



またまた雪の大菩薩



またまた雪の大菩薩



小屋番さんが「炊飯山行いつでもどうぞ!」って


仰ってくれましたよ。。。ふふっ。。。




さあ 帰りましょう。

またまた雪の大菩薩



またまた雪の大菩薩



またまた雪の大菩薩


峠に別れを告げて


サクサク下り戻りました。。。

またまた雪の大菩薩



またまた雪の大菩薩








ウチに帰ったら


かみさんのポケットから、、、




またまた雪の大菩薩



いっぱいでてきました。。。「まつぼっくり」。。。












同じカテゴリー(山行)の記事画像
2014/10/30   昼飯は山頂で  道志二十六夜山 
2014/10/16  雁腹の裏側を山歩
2014/10/12  九鬼山山歩 
2014/10/9  午後からちょっと山歩、植野山~ナベノテラス~札金峠
2014/9/23 秋分の日:リハビリ高川山からの聞きあいコンサート
2014/9/22 リハビリ雁ヶ腹~ドックラン
同じカテゴリー(山行)の記事
 2014/10/30   昼飯は山頂で  道志二十六夜山  (2014-10-31 11:39)
 2014/10/16  雁腹の裏側を山歩 (2014-10-17 07:07)
 2014/10/12 九鬼山山歩  (2014-10-13 08:54)
 2014/10/9 午後からちょっと山歩、植野山~ナベノテラス~札金峠 (2014-10-10 09:35)
 2014/9/23 秋分の日:リハビリ高川山からの聞きあいコンサート (2014-09-24 07:56)
 2014/9/22 リハビリ雁ヶ腹~ドックラン (2014-09-22 11:59)

Posted by yamabuki3612 at 17:48│Comments(4)山行
この記事へのコメント
9月に行った大菩薩は珍しく雨に見舞われて・・・さんざんの山歩きでしたわ。

こんな良い天気の日に行きたかったっす。

雪の日の山歩きの正しいスタイルは長靴履き・・・ぢゃまいか!
Posted by 賢パパ at 2012年02月06日 18:18
こんばんは 賢ぱぱ。
コメントありがとうございます。。。

悲しいかな ヲイラの長靴
踵に穴が空いてしまいました。。。残念!。。。
Posted by yamabuki3612yamabuki3612 at 2012年02月06日 19:05
雪の大菩薩一周ですか、しかも、まつぼっくりのお土産付き。。。
なに作るんだろう?
Posted by P at 2012年02月07日 20:57
松ぼっくり工作只今思案中だそうダス。
Posted by yamabuki at 2012年02月07日 21:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
またまた雪の大菩薩
    コメント(4)