2012年01月20日
花咲山で遊ぶ
昨日午後から開いた時間に
子供の頃よく遊んだ「花咲山」に
かみさんと出かけてきました。。。
春には山菜、夏には沢ガニ、秋にはキノコや栗・アケビなど
時には大勢で 時には家族で
またある時は2~3人で、、、
そりゃあよく遊んだもんです。。。
炭焼き釜もまだ当時はありまして。。。
勿論 炭を焼いてましたよ。。。
今では 中央道やらゴルフ場やら出来ちゃって
子供の頃遊んだ所はすっかり様子が変わってまして
まあ 当然と言えば当然ですが、、、ねぇ、、
ええ ちょっと寂しいですね。。。
昔の入り口はゴルフ場で無くなり、
今回は真木集落、小学校東側の林道の入り口。。。

桧林を抜け 崩壊した斜面横を行きます。。。
新しく道が巻くように付いています。。。

崩壊地から眼下に真木集落、、、
南西に左から高川山・三つ峠・鶴ヶ鳥屋山などみえます

ちょいと登れば尾根に出ます。。。

暫く行くと右に行く踏み跡、、、
テレビの塔までの道ですので
ここは左。。。
右下にゴルフ場が見えます。
真ん中びんぼう山、右手にむすび山~峯山の尾根

2つの小さいピ-クを越えると、、、
巨岩累々としたピ-ク


この後の数メートルの下りが
怖かった。。。

無事下りきりました。。。
(帰路、登りだとどうって事無かったッス)
登り返して 山頂です。祠があります。。。


此所でお昼ご飯、、、
寒いときはよく食す
「辛ラーメン」餅入り!、、、ダス。。。

おあずけ状態のかみさん、「待て」ですなぁ・・・

食べ終えたら 即 撤収!

撤収完了。。。
さあ サクサク帰りますよ。。。

5時から床屋さんの予定ですから。。。



車に戻り「バンザイ」するかみさん、、、
ちょこっと岩のところが、、、
怖かったそうです。。。
子供の頃見た景色とはだいぶ変わっていたけれど
昔をちょいと思い出した山行でした。。。
子供の頃よく遊んだ「花咲山」に
かみさんと出かけてきました。。。
春には山菜、夏には沢ガニ、秋にはキノコや栗・アケビなど
時には大勢で 時には家族で
またある時は2~3人で、、、
そりゃあよく遊んだもんです。。。
炭焼き釜もまだ当時はありまして。。。
勿論 炭を焼いてましたよ。。。
今では 中央道やらゴルフ場やら出来ちゃって
子供の頃遊んだ所はすっかり様子が変わってまして
まあ 当然と言えば当然ですが、、、ねぇ、、
ええ ちょっと寂しいですね。。。
昔の入り口はゴルフ場で無くなり、
今回は真木集落、小学校東側の林道の入り口。。。

桧林を抜け 崩壊した斜面横を行きます。。。
新しく道が巻くように付いています。。。

崩壊地から眼下に真木集落、、、
南西に左から高川山・三つ峠・鶴ヶ鳥屋山などみえます

ちょいと登れば尾根に出ます。。。

暫く行くと右に行く踏み跡、、、
テレビの塔までの道ですので
ここは左。。。
右下にゴルフ場が見えます。
真ん中びんぼう山、右手にむすび山~峯山の尾根

2つの小さいピ-クを越えると、、、
巨岩累々としたピ-ク


この後の数メートルの下りが
怖かった。。。

無事下りきりました。。。
(帰路、登りだとどうって事無かったッス)
登り返して 山頂です。祠があります。。。


此所でお昼ご飯、、、
寒いときはよく食す
「辛ラーメン」餅入り!、、、ダス。。。

おあずけ状態のかみさん、「待て」ですなぁ・・・

食べ終えたら 即 撤収!

撤収完了。。。
さあ サクサク帰りますよ。。。

5時から床屋さんの予定ですから。。。



車に戻り「バンザイ」するかみさん、、、
ちょこっと岩のところが、、、
怖かったそうです。。。
子供の頃見た景色とはだいぶ変わっていたけれど
昔をちょいと思い出した山行でした。。。
Posted by yamabuki3612 at 12:15│Comments(0)
│山行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。