ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月24日

2011/9/23 塩見ってきました(単独日帰り)




山頂に向かう稜線


雨上がりで 陽があたる前 ちょっと風にふかれ、、、


軍手一枚付けただけの手が ジンジン、、、


寒くて痛くて そりゃぁもう大変でした。。。


で 今日、富士山が初冠雪、


何となく納得ダス。。。


そんな秋めいた23日敬老の日に


塩見岳 いってきましたよ。。。






長く歩くので、暗いウチに出発です。



登山ポスト、記入したカード投函後歩き出し


暫くして熊避けの鈴、車に忘れたの思いだし、


取りに戻りました、ヤベイ・ヤベイ、、、思い出してヨカッタ。。。


で 登山道入り口




沢山降ってるようですが 霧雨状態でして
上着撥水性のある薄いヤツ、下は普通にズボンでOKでした。。。


ヘッデンの灯りを頼りに尾根をなだらかに登り、



峠までの行程の残りを この標識で、、、助かりました。。。





暗いうちはさほど怖さを感じませんでしたか、


帰路、明るいときに見たら ゾッとしましたよ、、、ええ。。。





塩川からの登山道と合流し





暫く行けば 三伏小屋




小屋の玄関先が



三伏峠、日本で一番高い峠だそうですよ。。。




小屋の前から 塩見に向かう道が続きます。


直ぐに、塩見と赤石・小河内の分岐











三伏・本谷山と越え 左に木曽駒が見えてました。





この頃から塩見山頂にかかっていたガスがとれてきました。






樹林の中をトラバース気味に進み


三峰からの道を合わせ 塩見の小屋を過ぎれば


山頂がぐっと近づきます。。。





岩場へ取り付きます








稜線では秋の気配











で 塩見岳西峰






東峰てっぺんに人影、カッチョエエ。。。



ちょっとで塩見岳東峰



山頂には4人、ご夫婦と単独の娘さんとワタシ、、、
静かで よかった。。。


今回もお守りのおかげでいい天気になりましたよ。



ビバ ハレルヤ!


山頂からの景色















かあちゃんのつくってくれたおにぎり、旨し!!!



景色も堪能したので帰りますよ。


下って西峰手前で



アップ!



山頂から先に下りたお嬢さんが教えてくれました、「ここにいるよ」って 手招きで、、、


塩見小屋近くの可愛い道標、帰路気がつきましたよ。







たまらず、、、 ぷしゅ。。。


少し休んだら急いで下りますよ。なるべく早く帰りたいです、高速が混む前に、、、



帰り道、本谷・三伏やまあたりではガスガス、、、


振り返ると山頂方面もガスが、、、



やっぱり お守りのご加護ですな。。。


連休初日、三伏のテン場行きは4張り帰りは沢山 大盛況、





三伏小屋前もドンドンひとが上がってきます。



ちょっと休んだら帰りますよ。





サクサク下り登山道入り口まで戻りました。





林道から鳥倉山



駐車場が山腹に見えます。。。





林道の脇で白骨化した獣の屍発見@@



で 駐車場に戻りました。



駐車場は満車、路駐の車が沢山でした。




暗いウチから歩き出さないと明るいウチに帰れない、と思い


ヘッデン点けて霧雨の中、出発でした。


ピーカンお札、お守りのご加護により山頂では最高の思いが出来ましたよ。。。


思っていた以上に素敵な場所でした。。。今度はテント背負って行きたいですなぁ。。。







コースタイム
2:55ゲート前駐車場-5:37三伏峠-8:13塩見小屋-9:08塩見岳山頂-12;26三伏峠-14:25ゲート前駐車場

  


Posted by yamabuki3612 at 17:56Comments(4)山行