2013/11/23~24 竜喰山(りゅうばみやま)

yamabuki3612

2013年11月25日 09:37

お泊りを目的に ちょっと歩いてきました。。。

お気に入りの将監のテン場でまったりしようと目論んで・・・






日出とともにウチを飛び出し コンビニで朝飯を買い込み一路 柳沢峠経由で一之瀬高橋に向かいました。





一之瀬高橋の民宿「みはらし」の駐車場に車を止めて(二日で1000円)、テーブルでおにぎり、親切なおば

ちゃんが熱いお茶なんぞ入れてくれるもんだから 長っ尻の長っ話。。。




結局、8時45分頃、「えいやっ!」と気合をいれザックを背負い歩き出しました。。。




寒い寒い朝でして、柳沢峠で-5度ほど、日陰の樹林帯では奥歯がガチガチするようです。。。







将監への道も「背中あぶり」を過ぎれば


 

日当たりもよくなり、上着を一枚脱いでも汗がでてきます。







2時間弱で 将監小屋にたどり着く。ちゃっちゃとテントを設営します。。。







設営が済んだら将監峠に上り詰め、進路右、「竜喰山」に向かいます。。。









峠からすぐの笹の藪が取り付きで、主脈をはずれ尾根沿いに歩きます。。。




笹薮の急登をひと頑張りで 岩峰にでる、そこからは尾根沿いの踏み後を見失わないように歩きます。

ところどころ赤・黄テープが付いていますんで 問題なく歩けます。。。




南側の開けたご機嫌な尾根道です。。。




大菩薩ごしの富士山がいいですなぁ。。。




南アもじぇ~~~~んぶ見えてますよ。。。






笹の尾根を外さないようにアップダウンを繰り返し「竜喰山」に到着です。。。


展望はありませんが、三角点ありますよ。。。






山頂でおにぎりをかっ込んで 遅めのお昼としたらテン場に戻りました。。。




小屋でビールを求め・・・



お昼寝タイム突入。。。zzzzz・・・。。。




16時前に起きだして、晩飯の準備、おコメに水を吸わせている間に「肉」を焼き、で、赤わいん。。。




丸鍋2号でコメを炊く。。。









お腹いっぱいになったころ テン場に夕闇が迫ってきました。。。





することもないので テントにもぐりこみラジヲを聞きながらまったりする。。。

いつのまにか 寝入ってしまいました。。。





5時ころ起床、丸鍋で野沢菜雑炊をつくり朝食として、撤収。。。

笠取の方に歩く予定でしたが・・・





どうも気乗りがしない。。。





ちょっと歩いてUターン。。。


富士を眺めながら 将監から一之瀬高橋に下山しました。。。






ウチに帰ったら かみさんの目がはれている。。。






ちょっと前から調子の悪かった「ぽこ」が、、、、





「わんぽ」の待つ あっちに旅立っていました。。。








今日は、、、寂しい朝を迎えました。。。




あなたにおススメの記事
関連記事