朝から強い雨が降っていて 散歩を途中で切り上げた昨日、、、
お昼前から青空がのぞき 午後から暇なヲイラは どっか歩きたくてウズウズ・・・
スッキリ晴れわたったお昼過ぎ、
海でも見ようと赤岩(松山)へ向かいましたが、、
車を走らせるうちに どんどん雲が湧いてきて、赤岩は雲に隠れてしまいました。。。とほほ。。。
んで、
手前の二十六夜山は スッキリ見えていたので、、、
行き先変更、上戸沢の二十六夜山登山道入り口に向かいました。。。
上戸沢の登山道入り口から 歩き出したのは13:00ころでした。
雨に洗われた山道が清々しいですね。
残念ながら 空はどんより薄曇りでした
以外に気温は高め、汗ばみながら 沢沿いに のんびり登って行く。。。
沢を離れ「かっちゃ石」を過ぎちょっと行くと水場があります。。。
岩の割れ目から滾々と水の湧き出る
「仙人水」
ゴクゴク喉を鳴らして いただきます。。。
尾根に取り付く急登辺りで 陽が差してきました。。。
尾根道の雑木林も色づいていい感じです。。。
山頂手前の二十六夜講跡地では またガスが・・・
講跡地から ちょっと行けば山頂です。。。
山頂の石に腰掛けて サンドウィッチをぱくついていたら、だんだんガスが上がった行きます。。。
ガスは取れても 富士山、今回も雲の中・・・
九鬼山方面
御正体山方面
汗ばんだからだが冷えないうちに下山しますよ。。
んで サクッと下山。。
下戸沢の集落に有る躑躅がとっても綺麗でした。。。