雪が降ったので、、、

yamabuki3612

2012年01月23日 11:37

先週金曜日から断続的に降った雪。。。


日曜が待ち遠しかったッス。。。





朝 5:30頃ウチを飛び出して、、、


裂石ゲートに1時間ほどで着きまして


支度をして歩き出したのが6:40頃。。。





思惑通りの雪景色、、、


ムフフ、一人ほくそ笑んでましたよ。。。



 








動物の足跡だけの


銀色の山道を 上日川峠をめざします。。。











甲府盆地は雲で蓋をしたようでした。。。








樹林帯の中をのんびり登り、、、


ロッジ長兵衛の前へ出ます。。。



そうそう 水場はバッチリでした。。。







で 大菩薩峠へ向かいます


周りの景色にうっとりダス。。。










もっさりの雪 「お・重い・・・」と、、、


梢が呟いているようです。。。




介山荘では 若いご主人らしき方が


小屋の周りにトレースを付けていました。。。




おにぎりを食べながら ちょっとお話、、、


「気温-1°、この時期にしては暖かすぎる」と仰ってました。。。










峠から2000m地点手前までガスにまかれ、、、


ふか雪を逃げながら高い方高い方と歩いていたら


気がつけば巻いて通る小ピークの上に、、、




慌てて左側の自然保護のロープのある方へ、、、


直ぐにコース復帰しました、、、ほっ。。。




2000m地点手前から徐々にガスがとれてきました。。。

















甲府盆地も見えてきた。。。



振り向くと富士山。。。





左手に北岳








振り向けば





ガスがどんどん上がって行きます。。。





介山荘からの稜線、、、


いつもの倍近くかかって雷岩。。。







ここからはトレース有りでした。



かつ樹林帯で積雪も少なく歩きやすい。。。



サクサク行きます。。。













丸川荘にちょっと寄って






美味しいコーヒーをいただいて


帰りました。。。



















帰路 尾根道はズルズルのグチャグチャ。。。


これはこれで、、、


歩きづらいことこの上なし!でした。。。







コースタイム
6:40裂石ゲート-9:50介山荘(10分休憩)-11:34山頂(10分休憩)-12:40丸川荘(30分休憩)-14:04裂石ゲート








あなたにおススメの記事
関連記事