2011.11.3 ちょこっと 紅葉狩り。。。

yamabuki3612

2011年11月04日 20:44





桑西テニスコート脇の紅葉




kikiさんの記録を見て

気になっていた雁腹(ガンバラ:じもとではこう呼ぶ)



かみさんとオイラの母親を連れて

安倍奥に紅葉を・・・の予定が、、、



3日 午後から急用が入り おじゃん><



だもんで 午前中一人で雁腹へ 行ってきまスタ。。。


6:10大峠P発、ゲートの先から右に入り











大菩薩へ続く 尾根を横目で見ながら


だんだん高度を下げて行きます。















標高が下がるとともに なかなか綺麗になってきましたよ。。。



登山道の真ん真ん中



どど~~んと 熊のUNK まぁ ちょっと古いんで大丈夫でしょう。。。

湯気の立つようなヤツは ペケですなぁ。。。



しばらく進み

山葵田の跡







この先で最初の道標(このあたりがシオジの森)



下らず直進ダス。。。

サルノコシカケ




ちょっと行くと2つめの道標 右折、尾根に取り付きます。。。


大樺の頭に向かいますよ。。。


この尾根道が良かった。踏み跡しっかり、赤テープばっちり!






 
なんとか間に合った紅葉の尾根道。。。


気持ち良~く 登り返します。。。


ひと頑張りで 笹の原の平らな所。。。






下刈りもしてありました。。。


結構手が入ってますなぁ。。。

破線コースというより立派な登山道ですよ。。。


一回下り ひと登りで












大樺の頭、丸岳とも云うらしい。。。

初めて知りましたよ。。。


行動食を食べ 雁腹へ向かいました。。。

ここから大月市の道標がしっかりあります。。。






小さなピークを2つ越えがくっと下り




左手に大月の街と中央道が見えました。。。




右手に黒岳。。。




鹿のUNK沢山。。。






最後にぐいっとひと登り



木で階段状にステップが切ってあります。。。


で 雁ヶ腹摺山







家族連れ、ご夫婦、ソロ、団体ここからであった人は
50人以上、山頂までは一人も無し。。。













駐車場へ戻ると車が沢山駐まっていました。



表は銀座並みの賑わい。。。

裏は誰にも会わない、、、


そのギャップがなかなか面白い山行でした。






やっぱり 静かな山行が 好きダス。。。


コースタイム
6:10大峠P発-7:26二つ目の道標、大樺の頭へ向かう尾根取り付き-8:06大樺の頭(丸岳)-8:49雁ヶ腹摺山(30分休憩)-9:55大峠P着




あなたにおススメの記事
関連記事