オラが村では4月の頭の日曜日、ご近所さま総出で どぶさらいをします。
もうすぐ始まるお田植えシーズンに備えて 農業用水路や 家の周りの側溝を綺麗にするんです、農家もそうでない人々も一緒に。。。
朝の8時から始めて お昼前には終了です。
村の集会所で 一杯やって 千鳥足でウチに戻りました。。。
せっかくの日曜日で まだ日も高い、桜もそろそろ見頃となっていましたので、かみさんとちょっと眺めてきました。。。
道端に春がやってきました。
学校の花もも
校庭の桜は8分咲き
神社の桜は5~6分咲きかな
桜を眺めながら そのまま中谷の高川山登山口方面に ぽてぽて歩いて行きまして・・・
日当たりのいい南斜面で 「つくしんぼ」を発見、
両手にいっぱい収穫しました。。。
蕗の薹とつくしんぼを 拾ったコンビニ袋につっこんで 鼻歌交じりでご機嫌でお家に戻りました。。。
すっかり日の長くなった夕方、五時の時報が防災無線から流れてきまして、、、
もうすぐ芽ぶきの梢には 夫婦のスズメがなかよく会話していました。。。
春ですな。。。